24時間365日受付!
最短5分で無料査定
廃車 ・事故車・故障車の買取強化中!
深夜・休日も
24時間受付
お手軽簡単!
最短5分
で無料査定
どんな車も0円以上買取保証
お近くの廃車買取情報をチェック
バッテリー上がりを解決する「ブースターケーブル」を使ったジャンプスタートは、多くのドライバーが行う自己対応方法です。しかし、つなぎ方を間違えると、車の電装系に深刻なダメージを与える可能性があります。ここでは、正しい手順とよくあるミス、それに伴うリスクや安全な対策を詳しく解説します。
ジャンプスタートを行う際は、手順に沿って慎重に進めることが重要です。
ブースターケーブル(赤・黒の2本)、救援車(同じ電圧12Vの車)
正しくつないだつもりでも、ケーブルを誤って接続すると深刻な問題が発生する可能性があります。
救援車と故障車のプラス端子とマイナス端子を逆につなぐと、電気回路がショートしバッテリーが破損する恐れがあります。また、ヒューズや電子部品が焼損したり、最悪の場合バッテリーが爆発する危険もあります。
黒いケーブルを故障車のバッテリーのマイナス端子に接続すると、火花が発生するリスクがあります。水素ガスが発生している場合、引火してバッテリーが破裂する可能性があるため、必ず金属部分(エンジンブロックなど)に接続する必要があります。
救援車のエンジンをかけずにジャンプスタートを試みると、救援車のバッテリーも消耗し、両方の車が動かなくなる事態に陥ります。これにより、さらに状況が悪化するため注意が必要です。
救援車と故障車の電圧が異なる場合、車両の電装系やコンピュータに深刻なダメージを与える可能性があります。同じ電圧(12V)の車で行うことが絶対条件です。
万が一、接続ミスがあった場合はすぐに作業を中断し、次の手順を行います。
日常的なケアで、バッテリー上がりを予防することも大切です。
バッテリーは2〜3年が交換の目安です。車検時だけでなく、半年ごとにバッテリーの状態を確認し、早めの交換を心がけましょう。
エアコンやライトを長時間使用することでバッテリーに負担がかかります。駐車中の長時間アイドリングは避けるようにしましょう。
車を長期間使わないときは、バッテリーのターミナルを外しておくか、バッテリーメンテナンス機器を使うと放電を防げます。また、1〜2週間に一度はエンジンをかけ、バッテリーを充電すると良いでしょう。
ジャンプスタートは手順を守れば簡単に行えますが、誤った接続は車両や人に重大な危険をもたらします。正しい手順を理解し、安全に作業することが重要です。また、日頃からバッテリーの状態をチェックし、定期的に点検することでトラブルを未然に防ぐことも大切です。トラブル発生時に冷静に対処するために、保険のロードサービスやJAFのサポートも活用しましょう。
廃車買取は年間取り扱い件数10万件以上・顧客満足度95%のカーネクストにお任せを。専用フォームに必要項目を入力するだけのお手軽査定。訪問査定・現車確認なしで、最終的な査定額をご提示することが可能です。もちろん、査定後に金額が変わることはございません。廃車のお引取り〜手続き完了までお客様のご負担は0円ですので、まずはお気軽にお問合せください。
どんな車も0円以上買取保証
深夜・休日も
24時間受付
お手軽簡単!
最短5分
で無料査定
どんな車も0円以上買取保証
お近くの廃車買取情報をチェック
最短5分で無料査定!24時間受付中