カーネクスト ロゴ

24時間365日受付!
最短5分で無料査定

廃車 ・事故車・故障車の買取強化中!

深夜・休日も 24時間受付
お手軽簡単! 最短5分 で無料査定

どんな車も0円以上買取保証

原付バイクの廃車手続きの種類と手続き方法

原付バイクを廃車する際には、使用状況や目的に応じて異なる手続きが必要です。この記事では、原付バイクの廃車手続きの種類、それぞれの特徴や必要な書類、具体的な手続き方法を解説します。

原付バイクの廃車手続きの種類

1. 一時使用中止(ナンバー返納)

原付バイクを一時的に使用しない場合に行う手続きです。再度バイクを使用する際には、ナンバーを再登録することで復活できます。

特徴

  • バイクを保管しておき、後で使用する予定がある場合に適しています。
  • 自賠責保険を中断することで、未経過分の保険料を返還してもらえる場合があります。

必要書類

  • ナンバープレート
  • 標識交付証明書(ナンバープレート取得時に交付される書類)
  • 本人確認書類(運転免許証など)

2. 永久廃車(解体による廃車)

原付バイクを解体し、再登録ができなくなる手続きです。不要なバイクを処分する場合に行います。

特徴

  • 車体を処分するため、後で使用することはできません。
  • 解体業者に依頼する場合は、解体証明書が必要になることがあります。

必要書類

  • ナンバープレート
  • 標識交付証明書
  • 本人確認書類
  • 解体証明書(必要に応じて)

3. 名義変更を伴う廃車

原付バイクを譲渡する場合や、所有者が変わる場合に行う手続きです。廃車の手続きと同時に名義変更を行います。

特徴

  • 新しい所有者に登録を引き継ぐことができます。
  • 廃車手続きだけでなく、譲渡証明書が必要です。

必要書類

  • ナンバープレート(新しい所有者に渡す場合は不要)
  • 標識交付証明書
  • 譲渡証明書(譲渡する場合)
  • 本人確認書類

廃車手続きの流れ

1. 必要書類を準備

廃車の種類に応じて、標識交付証明書やナンバープレートなどの書類を用意します。紛失している場合は、市区町村の窓口で再発行を依頼してください。

2. 市区町村の窓口で手続き

原付バイクの廃車手続きは、登録地の市区町村役場で行います。窓口で必要書類を提出し、手続きを進めます。

3. 廃車証明書の受領

手続きが完了すると、廃車証明書が発行されます。この書類は、自賠責保険の解約や税金の手続きに使用しますので、大切に保管してください。

廃車後に必要な手続き

1. 自賠責保険の解約

廃車後、未経過分の自賠責保険料を返還してもらうことが可能です。

手続き方法

  • 保険会社に廃車証明書と保険証書を提出して解約申請を行います。
  • 保険料の返金は、日割り計算されます。

2. 軽自動車税の停止

廃車手続きが完了すると、原付バイクにかかる軽自動車税の課税が止まります。申請後も確認のため、市区町村に連絡することをおすすめします。

よくある質問

廃車手続きには費用がかかりますか?

原付バイクの廃車手続き自体は無料で行えます。ただし、解体業者に依頼する場合や書類の再発行が必要な場合は費用が発生することがあります。

標識交付証明書を紛失した場合はどうすればいいですか?

標識交付証明書を紛失した場合、市区町村役場で再発行を依頼してください。その際に本人確認書類が必要です。

廃車後に原付を再登録できますか?

一時使用中止の場合は、再登録して再び使用できます。永久廃車の場合は再登録できません。

まとめ

原付バイクの廃車手続きには、一時使用中止、永久廃車、名義変更を伴う廃車の3種類があります。それぞれの手続きに応じた書類を用意し、市区町村役場で手続きを行いましょう。廃車後には自賠責保険の解約や税金の停止手続きも忘れずに行うことで、不要な費用負担を避けることができます。

深夜・休日でも24時間受付
          かんたんお手軽!最短5分で無料査定

深夜・休日でも24時間受付
          かんたんお手軽!最短5分で無料査定

オペレーター

廃車買取は年間取り扱い件数10万件以上・顧客満足度95%のカーネクストにお任せを。専用フォームに必要項目を入力するだけのお手軽査定。訪問査定・現車確認なしで、最終的な査定額をご提示することが可能です。もちろん、査定後に金額が変わることはございません。廃車のお引取り〜手続き完了までお客様のご負担は0円ですので、まずはお気軽にお問合せください。

どんな車も0円以上買取保証

深夜・休日も 24時間受付
お手軽簡単! 最短5分 で無料査定

どんな車も0円以上買取保証

最短5分で無料査定!24時間受付中