0120-102-504

ご相談無料・24時間365日受付

6,100以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介

トイレの鍵やドアノブの修理・交換方法を徹底解説!業者へ依頼する費用相場も

 

※本記事はプロモーションが含まれています

トイレの鍵が開きづらい・回りにくいなどの症状が出た場合、鍵修理や交換を検討しましょう。
なお、トイレの鍵やドアノブの修理・交換はDIYも可能ですが、自信がない方は業者への相談をおすすめします。

本記事で解説するポイントは次のとおりです。

・トイレの鍵・ドアノブに多いトラブル
・自分でドアノブ・鍵修理や交換をおこなう方法
・自分でドアノブや鍵を修理する時の注意点
・業者に依頼するメリットや費用相場

トイレの鍵やドアノブに多いトラブルのほか、自分で修理する方法や業者に依頼するメリットを解説します。

確認しておきたい!トイレの鍵・ドアノブでよく見られるトラブル

トイレの鍵やドアノブで多々見られる主なトラブルは、以下で紹介する4つです。
普段と調子が違う、おかしいと感じたら、早めの修理や交換をおすすめします。

トイレの鍵が開きにくい

特に注意したいのは鍵が開きにくいトラブルです。
シリンダーやラッチの劣化により、トイレの鍵が開きにくくなる場合があります。

この状態を放置すると、鍵が完全に開かなくなる可能性も否定できません。
トイレの鍵の開閉に違和感がある場合、新品へ交換したほうがよいでしょう。

トイレの鍵が閉まらない

トイレの鍵やドアノブの状態によっては、トイレの鍵が閉まらなくなるケースもあります。
主な原因はラッチや内部部品の不具合で、潤滑剤不足や摩耗などによって起こります。

もしトイレの鍵が壊れた場合、鍵修理か交換が必要です。
鍵が使えなくなることもあるため、できるだけ早めに対応しましょう。

トイレの鍵が回りにくい

トイレの鍵が回りにくいトラブルにも注意が必要です。
状態が悪化すると、鍵が完全に回らなくなってしまうことがあります。

トイレの鍵が回りにくくなる原因は、主にドアノブやラッチの劣化です。
もしサビなどの劣化症状が見られる時は、鍵を新品に交換しましょう。

また、鍵穴の潤滑剤が不足した時も鍵が回りにくくなります。
鍵の状態を保つためにも、定期的な注油は必須といえるでしょう。

関連記事:【完全版】ドアノブの空回りから鍵が開かない原因や応急処置を解説!

トイレのドアノブがゆるい

トイレのドアノブが緩い場合、ドアノブ本体か台座に原因があると考えられます。
特に多いのはネジの緩みで、ネジを締め直せば解決するケースがほとんどです。

なお、ドアノブが緩い状態を放置すると、ドアが開閉できなくなる場合があります。
トイレに閉じ込められる危険もあるため、早めに修理をおこないましょう。

関連記事:【種類別】トイレの鍵がゆるんできた…自分で修理する方法や交換時の注意点も

自分でできる!トイレの鍵・ドアノブの修理・交換方法

トイレの鍵やドアノブは、自分で修理・交換することも可能です。
DIYに自信がある方は、チャレンジしてみるのもよいでしょう。

トイレの鍵・ドアノブを修理・交換する前に準備しておきたい道具

トイレの鍵やドアノブを修理・交換する際は、以下の道具を揃えておきましょう。

・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・先端が細い道具(ピックなど)

プラスとマイナスドライバーは必要不可欠な道具です。
鍵やドアノブを修理・交換する前に揃えておきましょう。

ピックなどの道具は、ネジが付いていないドアノブの交換時に使います。
必須ではありませんが、できるだけ揃えておきましょう。

トイレの鍵が開かなくなった時の対処法

トイレの鍵が開かなくなった時は、ドアノブや鍵を新しいものに交換しましょう。
一般的な鍵の交換方法は次のとおりです。

1.ドアノブと台座を取り外す
2.ラッチケースのネジを緩め、ゆっくり引き出す
3.新しいラッチケースを取り付ける
4.ドアに台座を取り付け、ドアノブを取り付ける
5.動きを確認する

ドアノブや台座、ラッチケースを外したら、逆の手順で新品と交換すれば完了です。

トイレの鍵が閉まらなくなった時の対処法

トイレの鍵の閉まりが悪い時も、ドアノブやラッチケースを交換したほうがよいでしょう。
交換手順はトイレの鍵が開かないケースと同様です。

一方、ラッチケースのみの交換で対処できる場合もあります。
ラッチケースを交換する場合、以下の手順で作業しましょう。

1.ドアノブと台座を取り外す
2.ラッチケースを取り外す
3.新しいラッチケースを取り付ける
4.ドアノブを元に戻す

ドアノブを外した後、ラッチケースを交換すれば作業が終わります。

トイレの鍵の動きが悪くなった時の対処法

トイレの鍵の動きが悪い場合、鍵穴専用の潤滑剤を注油してみましょう。
鍵穴の状態によっては、注油のみで開閉がスムーズになります。

一方、注油後も変化がない場合、ドアノブやラッチケースが劣化している可能性があります。
先に紹介した手順を参考に、新品へ交換してみましょう。

トイレのドアノブがゆるい時の対処法

トイレのドアノブが緩い場合、以下の手順で修理しましょう。

1.カバーが付いているものは、カバーを取り外す
2.ドアノブと台座のネジの形状を確認する
3.ドアノブや台座を押さえ、ドライバーでネジを締める
4.反対側のドアノブ・台座も同様に作業する
5.カバーを取り付ける

ドアノブの種類によっては、側面や下部に調整用のネジが取り付けられています。
なお、強く締め込むとネジや部品が破損しますので、力加減には注意しましょう。

トイレのドアノブにあるラッチがゆるい時の対処法

ラッチが緩む時は、ラッチケース内にある調整用ネジを回してみましょう。
ネジを時計回りに締めることで、ラッチの緩みが直る場合があります。

それでも改善されない時は、ラッチケースの交換がおすすめです。
新品を購入し、上述した方法で交換してみましょう。

自分でトイレの鍵・ドアノブの修理・交換をする際の注意点

DIYでトイレの鍵やドアノブを修理・交換する際は、注意しておきたいポイントがあります。
作業に自信がない方はプロに相談するのもよいでしょう。

力づくで修理や交換をおこなわない

トイレの鍵やドアノブは、力づくで修理・交換してはいけません。
無理やり対応すると、ネジが折れたり鍵やドアノブが破損したりするおそれがあります。

いずれにせよ、作業中の力加減には注意が必要です。
部品などの破損を防ぐためにも、ゆっくり慎重に作業を進めましょう。

サイズが異なるものに交換しない

ドアノブやラッチケースは、サイズが適合したものを選びましょう。
サイズが異なるものを無理やり取り付けてはいけません。

もしサイズが異なった場合、ドアや鍵の開閉に影響するおそれがあります。
購入しなおす羽目になりますので、必ずサイズを測っておきましょう。

ドアノブに合ったドライバーを使用する

鍵やドアノブを修理・交換する際は、必ずネジの種類に合ったドライバーを使いましょう。
プラスネジならプラスドライバー、マイナスネジならマイナスドライバーを使うことが大切です。

ネジとドライバーの種類が異なる場合、ネジ山が潰れたり、ネジが曲がったりするおそれがあります。
ネジを使用する際は、サイズ・形状をしっかりチェックしておきましょう。

ラッチボルトの向きに注意する

ラッチケースを取り付ける時は、ラッチボルトの向きを確認しましょう。
ラッチボルトの向きを間違えてしまった場合、ドアが開閉できなくなってしまいます。

ラッチボルトの向きが違う時は、交換作業をやり直す必要があります。
二度手間ですので、必ず向きを確認してから作業を進めましょう。

トイレの鍵・ドアノブの修理・交換を業者へ依頼した時の費用相場

トイレの鍵やドアノブの修理・交換は、専門業者に任せるのもおすすめです。
費用は発生しますが、DIYに自信がない方は相談してみましょう。

鍵の専門業者へ依頼するメリット

トイレの鍵やドアノブ修理などを業者に依頼するメリットは次のとおりです。

・自分で作業する必要がない
・スピーディに修理・交換してもらえる
・取り付けミスなどのリスクが少ない
・交換後のサポートや保証を受けられる

自分で作業せずに済むほか、スピーディに対応してもらえます。
また、自分で修理・交換する場合と比べ、取り付けミスが起こるリスクもほとんどありません。

万が一トラブル・不具合が起きた時でも、業者によるサポートを受けられます。
その分気軽に相談できるでしょう。

トイレの鍵・ドアノブの修理・交換にかかる費用

トイレの鍵やドアノブの修理・交換にかかる費用は2〜5万円程度です。
シンプルな形状のものであれば、部品代と作業費を含めても2万円台で済むことが少なくありません。

ただ、実際の料金はドアノブの種類や業者の作業内容などによって変わります。
複数の業者へ相談し、見積もり結果を比較してみるのもよいでしょう。

トイレの鍵修理・交換でよくある質問

ここからは、トイレの鍵修理や交換に関するよくある質問と回答をご紹介します。

トイレのドアノブが下がっているように見えます…

トイレのドアノブが下がっている時は、ドアノブのネジが緩んでいないか確認してみましょう。
ネジが緩んでいる場合、締め直すことでドアノブの位置が元に戻ります。

それでも直らない時はドアノブの再取り付けが必要です。
なお、再取り付け後も元に戻らない場合は新品へ交換しましょう。

トイレのドアノブはどのように選ぶのがベストですか?

トイレのドアノブを選ぶ時は、以下のポイントをチェックしましょう。

・ドアの厚み
・ラッチケースのサイズ(フロント幅・高さ)
・ネジの位置
・台座の直径とネジの位置
・バックセット(ドアノブからフロントまでの幅)

ドアノブ交換にあたって、特に大切なのが寸法です。
ドアノブを買う場合、これらの寸法が一致している必要があります。

なお、サイズが一致している場合、異なるメーカー品でも取り付けが可能です。
色々な製品がありますので、業者に相談してみるのもよいでしょう。

トイレの鍵修理は速やかに解消しよう!

トイレの鍵が閉まらない・回らないなどの症状が出たら、鍵修理や交換を検討しましょう。
トイレの鍵やドアノブなどの修理・交換は、DIYも不可能ではありません。

もしDIYに不安がある方は、鍵の専門業者に依頼するのもおすすめです。
ただし料金はかかりますので、相談時に詳しい見積もりを出してもらいましょう。

お電話1本で

お近くの業者
すぐ駆付けます!

暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。

0120-102-504

  • 24時間受付中
  • お見積り無料
  • 通話料無料

※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。

ご利用流れ

FLOW

step1

地域とお困りごとを
掛け合わせて検索

まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。

step2

マチしるSOSへ
お問い合わせ

お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。

step3

お近くの
業者をご紹介

お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。

こんなお困りごとマチしるSOS

PROBREM
「地域」×「お困りごと」の掛け合わせ検索
×