6,100社※以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介
0120-102-504
ご相談無料・24時間365日受付
6,100社※以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介
浴室の乾燥機は、雨の日に洗濯物を干す時に便利ですが、洗濯物に独特の臭いが付いてしまうことがあります。
もし浴室乾燥後に洗濯物が臭ってしまう時は、臭い原因を特定して掃除するとよいでしょう。
浴室乾燥は自分でも掃除が可能ですので、一度試してみることをおすすめします。
浴室乾燥で洗濯物に不快な臭いが付く場合、以下の原因を疑ってみましょう。
いずれの原因も、掃除することで臭いを抑えられる可能性があります。
浴室乾燥で洗濯物に臭いを付ける原因として、特に多いのがフィルターのホコリや汚れです。
フィルターにホコリや汚れなどが蓄積している場合、洗濯物を乾燥させるまでに時間がかかります。
すると洗濯物が短期間で乾かせなくなり、室内干しのような独特の臭いを発することがあるのです。
もし浴室乾燥機のフィルターを掃除したことがない方は、一度チェックしてみましょう。
なお、ホコリなどは徐々に溜まりますので、こまめに掃除することが大切です。
浴室乾燥機に問題がない場合、浴室の床や壁にカビが繁殖していないか確認しましょう。
カビがあると、浴室乾燥機の運転した際にカビの胞子が空気中に舞い、洗濯物に付着することがあります。
カビは湿度の高い浴室などで繁殖しやすく、床や壁の隅に発生するケースも珍しくありません。
カビ臭がする時は、天井や床の隅までしっかりとチェックしてみましょう。
もし浴室乾燥の臭いが強い場合、一度掃除してみてはいかがでしょうか。
少々手間はかかりますが、掃除することで臭わなくなる可能性があります。
浴室乾燥を掃除する際は、まず以下の道具を揃えましょう。
・ゴム手袋
・スポンジや浴室掃除用のブラシ
・石鹸か中性洗剤
これらを揃えたら、以下の手順で浴室乾燥機のフィルターを掃除します。
1.浴室乾燥機のパネルとフィルターを取り外す
2.バケツにぬるま湯を入れ、石鹸や中性洗剤を溶かす
3.フィルターをぬるま湯に浸け、スポンジかブラシで汚れを擦り落とす
4.石鹸と汚れを水で洗い落とし、しっかりと乾燥させる
もし余裕があるなら、ファンを取り外して掃除してみましょう。
ファンは次の手順で掃除できます。
1.ファンを取り外す
2.バケツにぬるま湯を入れ、石鹸か中性洗剤を溶かす
3.ファンをしばらく浸け、汚れをスポンジ・ブラシで落とす
4.石鹸や汚れを洗い落とし、水分を拭き取って乾燥させる
ただし、ファンは分解に時間がかかります。
取り外せない時は布に薄めた中性洗剤を染み込ませ、見える範囲の汚れを拭き取りましょう。
浴室乾燥機を掃除する際は、必ず電源をオフにしておきましょう。
電源が入ったまま掃除すると怪我をしたり、浴室乾燥機の故障につながったりするおそれがあります。
掃除前に確認し、不安がある方はブレーカーを落としておきましょう。
また、機種によって掃除方法や適した洗剤が異なる場合があります。
取扱説明書をチェックし、記載がある場合は内容に沿った方法で掃除しましょう。
浴室乾燥後に洗濯物から生乾き臭がする時は、浴室乾燥機本体にカビが生えている可能性があります。
カビはフィルターやファンに生える場合もありますが、乾燥機本体の奥に繁殖することも珍しくありません。
フィルター・ファンを掃除しても臭いが取れない時は、本体の奥をチェックしてみましょう。
浴室乾燥機に生えたカビを放置した場合、今以上に繁殖が進んでしまうリスクがあります。
少しでもカビ臭がするのであれば、放置することは避けましょう。
カビは不快な生乾き臭の原因となるばかりか、健康を害するおそれがあります。
特にアレルギー体質の方は危険ですので、速やかな掃除をおすすめします。
浴室乾燥機のカビを取り除きたい時は、プロの業者に相談してみましょう。
浴室乾燥機の奥を自分で掃除するのは難しく、本体を壊してしまう危険もあります。
料金はかかりますが、掃除のプロに対応してもらいましょう。
暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日※に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。
0120-102-504
※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。
まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。
お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。
お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。