0120-102-504

ご相談無料・24時間365日受付

6,100以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介

【知っ得】水栓(蛇口)のパッキンの交換方法と交換サインまとめ

 

※本記事にはプロモーションが含まれています

「蛇口を閉めているのに水が出る」「洗濯機を回しているときだけキッチンの蛇口からポタポタ」
このような症状に悩まされていませんか?

実はその症状、パッキンが原因かもしれません。
そこで今回は、水栓に使用されているパッキンの取り換え時期や、交換方法などについて紹介します。

本記事のポイントは3つ。

・水栓のパッキンを交換する前に確認すべきこと
・箇所別!水栓のパッキンの交換方法とは
・見逃すな!水栓のパッキンを交換すべきサイン

できるだけ分かりやすく紹介しますので、最後までお読みいただき参考にしてください。

水栓のパッキンを交換する前に確認すべきこと

水栓の内部にあるパッキンを交換する作業は比較的簡単です。
ですが、事前にいろいろ確認しておかないと大きなトラブルに発展することも。

ここでは、交換前にチェックすべきポイントをいくつか紹介します。

止水栓が閉まっていること

キッチン、洗面台、洗濯パン、浴室、トイレなど、家の中の水回りには、必ず止水栓が取り付けてあります。
止水栓を閉めていない状態で蛇口を分解しようとすると、水が噴き出すことがありますから大変危険です。

元栓がある場所を知っておく

箇所別に給水を止めることができる止水栓に対して、元栓とは家全体の給水を止める役割を果たしています。
交換途中で止水栓が故障することもありますから、あらかじめ元栓の位置を確認しておきましょう。

元栓は戸建て住宅であれば玄関外の横、集合住宅ではメーターボックスにあるのが一般的です。

パッキンのサイズを確認する

きちんと合ったサイズのパッキンに交換しないと、水漏れは解決しません。
蛇口付近に貼ってあるシールや刻印をメモして、ホームセンターやネットショップで正しいパッキンを購入してください。

賃貸の場合は確認を

賃貸物件にお住いの方は勝手にパッキンを交換してはいけません。
必ず管理会社や大家さんに連絡して、許可を得るか先方に修理してもらいましょう。

箇所別!水栓のパッキンの交換方法とは

台所、浴室、トイレ、洗面台、洗濯パン、ベランダなど、さまざまな場所に水栓が取り付けられています。
ここでは箇所別に交換方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

台所

まず、シンクの周りが汚れてもいいように、調味料や調理用品などは片づけておきましょう。
止水栓を閉めて、床にいらなくなったバスタオルなどを敷いたら作業スタートします。

多くの台所で使用されているのは、ワンホール混合栓です。
六角レンチを使ってハンドル下にあるネジをゆるめましょう。

レバーハンドルを外すとカートリッジ(パッキン)が見えますから、新しいものと交換してレバーハンドルを取り付ければ作業完了です。

浴室・洗面所

作業前の準備は台所と同じです。
浴室や洗面所の水栓は一般的には2ハンドル混合栓です。

ハンドルの上部にある赤と青のフタを外せばネジが現れます。
ドライバーとレンチを使い、分解したらパッキンを交換してください。

トイレ・洗濯パン・ベランダ

この場所で使用されている水栓は単水栓が主流です。
台所と同じ要領で準備したら作業スタート。

ハンドル上部が色付きのビスとなっており、モンキーレンチなど回すと外せます。
蛇口の付け根部分のナットも取り外してください。

コマパッキンやゴムパッキンを新しいものと交換し、先ほどとは逆の手順でネジなどをつければ作業完了です。

見逃すな!水栓のパッキンを交換すべきサイン

水栓に使用されているパッキンの耐用年数は7~10年と言われています。
水栓から水漏れして交換するよりも、できれば事前に異変をキャッチして交換しておきたいですね。

水漏れの予兆や交換すべきサインがありますから、ひとつひとつ紹介します。

操作していないのにポタポタ

蛇口を開け閉めした訳ではないのに、水がポタポタ垂れることがあります。
例えば、洗濯機の水が止まった瞬間にキッチンの蛇口から水が漏れる、といった現象です。

これはキッチンのゴムパッキンが劣化しているというサインです。

しっかり閉めたのに水が漏れる

キッチンのレバーを目いっぱい下げている、ハンドルを力いっぱい閉めている、にも関わらず水が止まらない時はパッキンを交換するサイン。
水道代が高額になることもありますので、早めに交換してください。

水栓の付け根から水が漏れている

台所、浴室、トイレ、洗面台、洗濯パン、ベランダなど、どの場所でもそうですが、水栓の付け根から水がしみ出している時は、パッキン交換のサインです。

水栓の使用年数次第では、パッキンの交換ではなく水栓自体を交換することをおすすめします。
理由としては、トラブル毎に個別対処するよりも長期的に見てお得になるケースが多いからです。

水栓のパッキンの交換方法まとめ

水栓に使用されているパッキンは非常に重要な役割を果たしています。
であるからこそ、サインに早めに気づいて水漏れが起こる前に交換してください。

お電話1本で

お近くの業者
すぐ駆付けます!

暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。

0120-102-504

  • 24時間受付中
  • お見積り無料
  • 通話料無料

※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。

ご利用流れ

FLOW

step1

地域とお困りごとを
掛け合わせて検索

まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。

step2

マチしるSOSへ
お問い合わせ

お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。

step3

お近くの
業者をご紹介

お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。

こんなお困りごとマチしるSOS

PROBREM
「地域」×「お困りごと」の掛け合わせ検索
×