6,100社※以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介
0120-102-504
ご相談無料・24時間365日受付
6,100社※以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介
トイレの水漏れが起きたら困ってしまいますよね。
トイレの水漏れと言っても、どこから水漏れが起きているのかによってその対応も変わってきます。
今回はトイレの水漏れのパッキンが関わっていることや、その交換方法と合わせて以下の内容で解説していきます。
・トイレの水漏れはパッキンが影響している?
・トイレのパッキン以外で水漏れが発生する原因とは
・セルフ可!トイレのパッキンの交換方法
是非ご一読ください。
トイレの水漏れにパッキンが影響している可能性はあるのでしょうか。
実際トイレの水漏れにパッキンは多く影響しています。
給水管、レバーハンドル、止水栓、分岐金具、タンクと便器の接続部分などパッキンは様々な箇所に使用されています。
こういったところが水漏れの原因です。
パッキンはそれぞれ使われている場所に限らず、経年劣化します。
パッキンのゴムがボロボロになってしまったり、伸びてしまったりといったことがおきます。
パッキンの寿命は10〜15年程度です。
トイレの設置からそのくらいの時間が経っている時は、パッキンの経年劣化を疑った方がいいでしょう。
トイレのパッキン以外で水漏れが発生する原因には以下のようなものがあります。
トイレ内のタンクのフロートバルブや浮き球やバルブの接続部分のナットの緩みなどが原因です。
フロートバルブの黒いゴムが悪くなると、水をしっかり止める機能が弱くなりチョロチョロと水が流れるような不具合がおきます。
浮き球の調子が悪くなると水位の調節がうまく行かなくなります。
接続部分が緩むと、そこからの発生が起きてしまうでしょう。
ウォシュレットの水栓が故障したり、ノズルが故障したりナットなどの接続部分の故障があります。
ウォシュレットのノズルが汚れたりすると、うまく水が出てこなかったりポタポタ水漏れします。
ナットなどの接続部分が緩んでいることも水漏れの原因です。
これはあまり起きることがないことですが、便器が割れてしまうことが起きると当然割れたところから水漏れがおきます。
そもそも外部から強い衝撃が起きたりしなければ割れることは滅多にありません。
経年劣化での割れもそう起きることではありませんが、もしも割れてしまったりしたらパテやコーキング剤などで修理することができます。
トイレのパッキンの交換方法は自分でおこなうことも可能です。
交換手順について解説しますので、参考にしてみてください。
トイレのパッキンを交換するには、モンキーレンチ・ドライバー・新しいパッキンを用意しましょう。
場合によってはタオルやバケツも用意しておくと万全です。
パッキンを交換する箇所にもよりますが、まずは止水栓を止めます。
部品を交換する際に、この止水栓を止めておかないと分解作業をおこなった際に水があふれてきてしまい水浸しになってしまいます。
まずはマイナスドライバーなどを使用して、止水栓を止めるようにしてください。
止水栓を止めたらパッキンを交換する箇所を外して、古いパッキンを取り外して新しいものと取り替えましょう。
この際にまず取り替えるパッキンのサイズを調べておくようにしてください。
サイズが合わないパッキンははめても更に水漏れが発生する原因となってしまいますので、逆効果です。
必ずサイズを測った上で、交換をおこなうようにしましょう。
新しいパッキンに交換することができたら完了です。
トイレの水漏れはパッキンの劣化が多いことが分かって頂けたかと思います。
ここでの記事を参考にして交換しなくてはいけないパッキンを交換するようにしましょう。
暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日※に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。
0120-102-504
※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。
まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。
お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。
お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。