0120-102-504

ご相談無料・24時間365日受付

6,100以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介

窓ガラスに断熱シートの貼り方!キレイに貼って効果的な断熱を

 

※本記事はプロモーションが含まれています

窓ガラスから熱さや寒さが室内に伝わることで、熱効率や暖房効率が悪くなってしまいます。
家の中の熱効率が悪い時は、窓ガラスに断熱シートを貼ってみることを検討した方が良いかもしれません。

今回は断熱シートの貼り方について以下の内容についてご紹介していきます。

・窓ガラスに貼れる断熱シートは主に3種類
・窓ガラスに断熱シートの上手な貼り方
・断熱シートを効果的に使うアイテム

皆さんも是非ご一読ください。

窓ガラスに貼れる断熱シートは主に3種類

断熱シートを貼れば外からの熱を防ぎ、また熱を室内に取り込む効果も期待できます。
そのため断熱シートは夏も冬も熱効率を向上させることができるでしょう。

窓ガラスに貼れる断熱シートは主に3種類あります。

夏用のミラータイプ

夏に使用する窓の断熱シートは強い日差しを反射してくれるミラータイプのものがおすすめです。
鏡のように日差しをはね返してくれることにより、窓から温度が上昇することを防いでくれるため冷房効率を上昇させてくれます。

紫外線をカットしてくれることも期待できます。
色付きのものを選べば目隠し効果も期待できるでしょう。

冬用の空気層を作る厚めタイプ

厚みがある窓用の断熱シートを貼ることで、窓と外の間に空気層を作れます。
この空気層が断熱効果を生みます。

俗に言うプチプチと呼ばれる厚みのあるクッションタイプを貼れば、室内の熱が外に逃げにくく、また外からの冷気を遮断します。

オールシーズンタイプ

窓に貼る断熱シートは夏冬兼用のオールシーズンタイプも存在します。
夏はきつい日差しをカットして、冬は冷気を遮断する効果が期待できるでしょう。

オールシーズンで冷暖房効率を向上させてくれるので、こちらもおすすめです。
わざわざ張り替えることが面倒だったり、寒暖差の激しい地域の方は検討してみると良いでしょう。

窓ガラスに断熱シートの上手な貼り方

断熱シートを上手に貼るためには、作業用手袋・定規・カッターなどがあると上手に仕上がります。
ここでは断熱シートの上手な貼り方について順番にご紹介していきますので、参考にしてみてください。

①表面をキレイにする

まずは窓ガラスの表面をキレイにします。
汚れや油分、水分をしっかりと取りましょう。

雑巾などで拭きとり、必要であればスクイジーで取り切ります。

②断熱シートを窓に合わせてカットする

窓のサイズに合わせて断熱シートをカットします。
ペンで印をつけておけば、目印になりカッターで切りやすいです。

③水を吹きかける

貼り付けるガラスに霧吹きで水を吹き付けます。
水は多めに吹き付けておく必要があります。

④断熱シートを貼り付ける

最後に断熱シートを貼り付けましょう。
表面と貼り付ける面を誤らないように気をつけてください。

窓ガラスの上部から断熱シートを角にしっかりと合わせてズレないように押し当てて合わせます。
完全に張り付いて乾くまで時間をおきましょう。

接着剤を使用していませんので、失敗しても貼りなおせます。

断熱シートを効果的に使うアイテム

断熱シートを効果的に使うために使うべきアイテムを紹介していきます。

シャンパーとスクイジー

窓ガラスをキレイにすることが断熱シートをキレイに貼るための最大のコツです。
雑巾とタオルだけでは中々汚れや水分が取り切れないため、窓ガラスをシャンパーでキレイにしたうえで、水きりのスクイジーで水分をもれなく取り切ります。

ハサミ・カッター

よく切れるハサミかカッターで断熱シートを切りましょう。
切れ味の悪いもので断熱シートをカットすると、ガタガタになってしまいキレイになりません。

断熱シートを最大限効果的に使うためには、すき間を極力無くすことが大切です。
隙間から冷気や熱が入ってきますので、このすき間を無くすことが非常に重要になってきます。

窓ガラスの断熱シートの貼り方まとめ

窓ガラスに断熱シートを貼るときは窓に合ったものを選ぶように心掛けてください。
効果的に貼るためにこの記事を参考にしてください。

お電話1本で

お近くの業者
すぐ駆付けます!

暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。

0120-102-504

  • 24時間受付中
  • お見積り無料
  • 通話料無料

※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。

ご利用流れ

FLOW

step1

地域とお困りごとを
掛け合わせて検索

まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。

step2

マチしるSOSへ
お問い合わせ

お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。

step3

お近くの
業者をご紹介

お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。

こんなお困りごとマチしるSOS

PROBREM
「地域」×「お困りごと」の掛け合わせ検索
×