0120-102-504

ご相談無料・24時間365日受付

6,100以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介

【なぜ?】運転中にバッテリー上がりに…原因や対処法・対策法も合わせて解説!

 

※本記事はプロモーションが含まれています

「運転中、急にバッテリー上がりが起こってしまった…」
上記のようなお悩みを抱えたことはありませんか?

バッテリー上がりを起こしてしまうと、正常に運転ができなくなるだけでなく、エアコンなどの電気機器を利用できなくなる可能性もあります。
そこで、今回は運転中のバッテリー上がりについて紹介します。

運転中のバッテリー上がりでは何が原因?

運転中でもバッテリー上がりは起こります。
しかし、バッテリー上がりの原因を把握していないと、また同じように繰り返してしまうかもしれません。

そこで、ここからは運転中のバッテリー上がりの原因について紹介します。

長期間運転していなかった

長時間運転していないと、運転中にバッテリー上がりが起きやすくなります。
車はエンジンがついていない状態でも自然放電を起こしているため、バッテリーの残量が足りなくなることからバッテリー上がりを起こしてしまうからです。

例えば、長時間運転していなかった車でエアコンやルームライトの使用頻度を高めてしまうと、運転中であってもすぐにバッテリー上がりを起こしてしまうでしょう。
長時間運転していなかった車で運転する場合は、ある程度走行し充電した状態でエアコンやルームライトの使用をおすすめします。

エンジンをかけていない状態で電力を消費した

エンジンをかけていない状態でエアコンなどの電力を消費してしまうと、バッテリー上がりが起きやすくなります。
エンジンをつけている状態で電力を使用すると、エンジンのモーターが自家発電してバッテリー上がりが起きにくくなります。

しかし、エンジンがついていないと発電できる手段がないので、バッテリーの残量だけ減っていき、バッテリー上がりにつながる可能性も。
エンジンをつけていない状態で電力を使用することはバッテリー上がりにつながるので、避けるようにしましょう。

バッテリー液が消費されていた

バッテリー液が消費されている状態でも、バッテリー上がりは発生します。
車に付属する電気機器は、全てバッテリー液によって使用できるようになっているからです。

車の電気機器の使用頻度が高いとバッテリー液がすぐになくなり、バッテリー上がりを起こしてしまうでしょう。
バッテリー液は外から見えないので、定期的に確認することが大切です。

運転中に起きたバッテリー上がりを対処する方法

ここからは、実際の運転中にバッテリー上がりが起きた際に対処したい方法について紹介します。

ロードサービスを活用する

運転中にバッテリー上がりが発生したら、ロードサービスを活用しましょう。
ロードサービスとは「JAF」のような車のトラブルに対処してくれるサービスで、車の保険に組み込まれていることもあります。

万が一、運転中にバッテリー上がりが発生しても、ロードサービスを活用することで難なく対応してくれるでしょう。
しかし、ロードサービスの中には費用がかかるものもありますので、あらかじめ確認することが大切です。

ブースターケーブルを利用する

バッテリー上がりは、ブースターケーブルを使用して対処することもできます。
ブースターケーブルを活用する場合は救援車が必要で、正しい順序でつなげなければトラブルになってしまうことも。

救援車を利用したブースターケーブルの正しいつなぎ方は、以下の通りです。

1.バッテリー上がりを起こした車のプラス端子に赤いケーブルをつなげる
2.救援車のプラス端子に赤いケーブルをつなげる
3.救援車のマイナス端子に黒いケーブルをつなげる
4.バッテリー上がりを起こした車のマイナス端子に黒いケーブルをつなげる
5.正しくつなげたら、救援車のエンジンを5分ほどつける

上記のステップを踏んでいくことで、バッテリー上がりの対処が可能です。
無事、バッテリーが供給されたら、つなげた逆の手順でブースターケーブルを外していきましょう。

新しくバッテリーを交換する

バッテリー上がりに頻繁に怒るのであれば、新しいバッテリーに交換することも一手です。
新しいバッテリーに交換することで、バッテリー液が足りなくてバッテリーが上がるという心配もなくなります。

しかし、新しいバッテリーに交換する場合は、自分でおこなわなければなりません。
新しいバッテリーを交換することができないという方は、これまで紹介した方法で対処することがおすすめです。

運転中のバッテリー上がりを予防する!自分でもできる対策法

運転中のバッテリー上がりは、自分でも予防可能です。
自分で予防することで、バッテリー上がりを未然に防ぐことができます。

そこで、ここからはバッテリー上がりを防ぐ対策法について紹介します。

定期的にメンテナンスをおこなう

先ほども触れましたが、バッテリー上がりを防ぐためには定期的なメンテナンスが重要です。
バッテリー液は外からは見えないところに設置されているので、気づいたら液がなくなっているといったことも不思議ではありません。

定期的にバッテリーのメンテナンスをおこない、バッテリー上がりを防ぎましょう。

車の電気類の消灯を確認する

エンジンを切る際に、ヘッドライトやエアコンなどの電気類の消灯を確認しましょう。
バッテリー上がりの原因としてエンジンを切った状態で電気類をつけっぱなしにすると、バッテリー液が枯渇してバッテリー上がりが起きてしまうかもしれません。

車から降車する際は、電気周りを一度確認するようにしましょう。

自動電源オフ装置を使用する

車の自動電源オフ装置を使用することで、バッテリー上がりを防ぐことも可能です。
自動電源オフ装置は一定のボルト数を超えると自動的にオフになる仕組みで、突然のバッテリー上がりを防げます。

自動電源オフ装置は車屋やネット通販で購入できるので、バッテリー上がりに不安を抱えている方はぜひ購入してみてください。

お電話1本で

お近くの業者
すぐ駆付けます!

暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。

0120-102-504

  • 24時間受付中
  • お見積り無料
  • 通話料無料

※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。

ご利用流れ

FLOW

step1

地域とお困りごとを
掛け合わせて検索

まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。

step2

マチしるSOSへ
お問い合わせ

お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。

step3

お近くの
業者をご紹介

お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。

こんなお困りごとマチしるSOS

PROBREM
「地域」×「お困りごと」の掛け合わせ検索
×