0120-102-504

ご相談無料・24時間365日受付

6,100以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介

車のエンジンがかからない原因とは?確認すべきポイントや準備しておきたいものまとめ

 

※本記事にはプロモーションが含まれています

「スタートボタンを押してもエンジンがかからない」「エンジンがかからなくなったけど原因が分からない。」
急にエンジンが始動しなくなったら焦りますし、どうしていいのか分かりませんね。

そこで今回は、エンジンがかからない時の原因や確認すべきいくつかの事項について紹介します。

本記事のポイントは3つ。

・車のエンジンがかからない原因とは?
・エンジンが原因じゃないことも!エンジンがかからない時に確認しておきたいこと
・車のエンジンがかからないトラブルに備えてあらかじめ用意しておきたアイテム

できるだけ分かりやすく紹介しますので、最後までお読みいただき参考にしてください。

車のエンジンがかからない原因とは?

どこも悪いところが無いのにエンジンがかからないということはありません。
エンジンがかからない現象には必ず原因があります。

ここではエンジンがかからない時のおもな原因を紹介します。

ガス欠・電欠

走行中にエンジンが切れて、その後かからなくなった時はガス欠の可能性があります。
電気自動車の場合は電欠です。

本来ガソリン(充電)の量が少なくなるとエンプティランプが黄色(オレンジ)に点灯するのですが、何らかの故障で点灯しなかった、もしくは点灯していたのに走行を続けた場合、エンジンがストップし、かからなくなります。

バッテリー上がり

エンジンをかける時やエアコン・オーディオ・パワーウィンドウなどを使用する時に使用している電気を供給しているのがバッテリーです。
室内灯のつけっぱなしや劣化によってバッテリーの量が少なくなると、エンジンをかけるための電気エネルギーが不足します。

操作ミス

一昔前までの車でしたら、どのような操作手順でもエンジンはかかっていましたが、現在の車にはかならず始動手順があります。
それを無視してエンジンをかけようとしても、かかることはありません。

エンジンがかからないからと焦るのではなく、一度落ち着いて手順を確認してみましょう。

エンジンが原因じゃないことも!エンジンがかからない時に確認しておきたいこと

上記でも説明した通り、エンジンがかからないからといって、エンジン自体に原因があるとは限りません。
原因を特定する上で大切になる、いくつかの確認事項をみてみましょう。

セルが回転するかどうか

エンジンがかからなくなった時、セルが回るかどうかは非常に重要です。
セルが回るというのは、ボタンを押した時やキーを回した時にキュルキュルと音がすることです。

【セルバ回転する場合の確認事項】
・バッテリー液の残量
・ガソリンの残量
・燃料の状態(久しぶりにエンジンをかける場合)

【セルが回らないときの確認事項】
・バッテリー液の残量と電圧

始動手順は正しいか

原因の箇所でも紹介した通り、現在の車は正しい手順でないとエンジンがかからない仕組みになっております。
例えば、サイドブレーキを解除した状態やブレーキを踏んでいない状態でしたらボタンを押してもエンジンはかかりません。

レンタカーやご家族・ご友人の車など、慣れていない車を運転する前は、事前に確認しておきましょう。

誰でもできる!車のエンジンをかけるための正しい操作手順

エンジンがかからない時は、慌てずに対応する必要があります。
以下の手順に沿って操作し、エンジンがかかるか試してみましょう。

燃料の残量をチェックする

まず確認しておきたいのは燃料の残量です。
ガソリンや充電が不足していると、エンジンがかかることはありません。
もし燃料が不足しているなら、ガソリンの給油かバッテリーの充電をおこないましょう。

シフトレバーの位置を確認する

AT車の場合、シフトレバーの位置もチェックが必要です。
パーキング(P)かニュートラル(N)に入っていないと、エンジンはかかりません。
シフトレバーの位置が異なる場合、PかNに合わせましょう。

車載機器・室内灯を確認する

車載機器や室内灯の動作も確認してみましょう。
バッテリーが上がりか、ヒューズが断線している場合、車載機器などが作動しません。
問題なく動くか、室内灯が点くかチェックが必要です。

エンジンキーを回してみる

車載機器などに問題がなければ、エンジンキーを回してみましょう。
音がしない場合、バッテリー上がりやセルモーターの故障が疑われます。

反対に音がする時は、他の部分が故障している可能性があります。
ディーラーなどで車を点検してもらいましょう。

車のエンジンがかからないトラブルに備えてあらかじめ用意しておきたアイテム

「備えあれば憂いなし」ではないですが、エンジンがかからない時に備えて必要なアイテムを車に積んでおくことは大切です。
エンジンがかからなくなった時に役立つアイテムを紹介します。

ブースターケーブル

ブースターケーブルとはバッテリーどうしをつなぐケーブルのこと。
バッテリー上がりが原因でエンジンがかからなくなった時に役立つアイテムです。

異常がない自動車(救援車)のバッテリーとつなぐことで、エンジンの始動に必要な電気を分けてもらえます。

ジャンプスターター

先ほど紹介したブースターケーブルを持っていたとしても、近くに他の車がいないと意味がありませんね。

そんな時に役立つアイテムがジャンプスターター。
ジャンプスターターとバッテリーをつなぐことで、エンジン始動時の電力をまかないます。

牽引ロープ

エンジンがかからなくなった車を移動させる際に使うアイテムが牽引ロープ。
スペースやブースターケーブルの長さの都合でつなげない時に役立つアイテムです。

ブースターケーブルが届く位置まで牽引することができますし、最悪の場合は修理工場まで運ぶことも可能です。
ただし、750㎏以上の車両を牽引するには牽引免許が必要となります。

車のエンジンがかからない原因に備えておきたいこと・メンテナンス

車のエンジントラブルを防ぐには、日頃からのメンテナンスや備えが大切です。
万が一の時のために、下記の点を押さえておきましょう。

長時間運転してバッテリーを充電

バッテリー上がりを防ぐために欠かせないのが長時間運転です。
車に乗る回数が少なかったり、短時間運転が続いたりすると、バッテリーが充電不足になる場合があります。
月に数回は30分程度運転し、バッテリーを充電しておきましょう。

無料点検を利用する

ディーラーやガソリンスタンドの無料点検もおすすめです。
無料で利用できるため、追加費用はかかりません。
オイル交換や洗車時などに点検してもらうことで、部品の不具合や劣化の兆候を発見できます。

無料点検では、バッテリーの状態や電圧、緩み具合などを確認してもらえます。
なお、余裕があるなら法定点検を受けるのもよいでしょう。

トラブルに備えてグッズを用意する

万が一に備え、以下のグッズを揃えておくのもおすすめです。

・ブースターケーブル
・ジャンプスターター
・スマートキー用の電池

特にブースターケーブルやジャンプスターターは、バッテリーが上がった時の備えになります。
他の車から電力を供給してもらえるので、車内に積んでおきましょう。

車のエンジンがかからない原因まとめ

ガス欠やバッテリー上がり、部品の故障など、さまざまな原因がありますし、いつ起こるかも分かりません。
万が一エンジンがかからなくなった時のため、ブースターケーブルなどのアイテムは車に積んでおきましょう。

お電話1本で

お近くの業者
すぐ駆付けます!

暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。

0120-102-504

  • 24時間受付中
  • お見積り無料
  • 通話料無料

※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。

ご利用流れ

FLOW

step1

地域とお困りごとを
掛け合わせて検索

まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。

step2

マチしるSOSへ
お問い合わせ

お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。

step3

お近くの
業者をご紹介

お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。

こんなお困りごとマチしるSOS

PROBREM
「地域」×「お困りごと」の掛け合わせ検索
×