0120-102-504

ご相談無料・24時間365日受付

6,100以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介

エントツドロバチとは?生態や巣を作られやすいポイントも!

 

※本記事はプロモーションが含まれています

身近にいながらも、どこか謎めいた存在、エントツドロバチ。
まるで小さな造形家のような彼らは、泥で作り上げた独創的な巣で子育てをします。

今回は、そんなエントツドロバチの知られざる生態につい紹介します。

エントツドロバチの生態とは

全国に生息するドロバチの一種に、エントツドロバチというハチがいます。
見た目がアシナガバチに見ていることから危険視されますが、実はそこまで厄介な虫ではありません。

珍しい巣の形が特徴的

エントツドロバチは巣の形に特徴があります。
他のドロバチと同様に竹藪を好み、竹筒に泥を使った巣を作るのですが、その巣の形がエントツ状のように縦に伸びていきます。

この巣作りの習性からエントツドロバチという名がつけられたようです。
実は日本にはメスしか存在せず、単為生殖を行うことも変わったところです。

小さな虫の幼虫を狩って食べ、自ら人間に危害を加えることはありません。

エントツドロバチ以外のドロバチの種類とは?

エントツドロバチは腹部の背に黄褐色の太い帯があり、むっくりとした形をしていることが特徴です。
最大で3cm程度で、尾に向けて丸まった胴体を持ちます。

ドロバチにはその他にも次のような種がいます。

・スズバチ
・オオフタオビドロバチ
・ミカドトックリバチ
・ヤマトフタスジスズバチ
・キボシトックリバチ

どれも似たような虫で、名前の違いはありますが、種類別で気をつけなければならないことはありません。
ただし他のあらゆるハチと同様に繁殖力が強く、一度住み着いてしまうと素人の手で駆除するのは難しくなるので、住環境によってはプロに依頼して処分してもらうことを考えた方がいいでしょう。

ドロバチが巣を作りやすい条件とは

その他のドロバチの仲間にも言えることですが、エントツドロバチもまた竹を好みます。
竹藪が家の背後にあったり、家族の建材に竹を使っている場合には、ドロバチが発生する可能性があります。

ただしあまり攻撃的でなく、むしろ人との近接は好まないので、基本的には大きく警戒する必要はありません。
益虫ではありませんが、あまり目に付かない限り、放っておいてもいいでしょう。

獲物となる弱い毒液を注入するだけで、刺されても人間にはあまり脅威がありません。
針を抜いて洗い流し、冷やしてしまえば手当ては終了です。

ハチが消えても卵となって越冬する

エントツドロバチの巣は特徴的で、素人でも見分けられます。
アシナガバチと似ているので覗くのも恐ろしいですが、攻撃しなければめったに刺されません。

ハチのほとんど全種にいえることですが、春夏に大量発生し、冬には一度姿を消します。
しかしそれでも全滅したわけではなく、エントツドロバチは卵を残して越冬するので、次に孵化すると再発生します。

あまりに気になるならば、プロの業者に相談してみてください。

まとめ

エントツドロバチは、あまり見かけない珍しい形をした巣を持っています。
また、エントツドロバチ以外にもドロバチの種類はたくさんで、それぞれに適した駆除方法を取らなければなりません。

被害を被る前に早めの対策をおこない、安全な毎日を過ごしましょう。

お電話1本で

お近くの業者
すぐ駆付けます!

暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。

0120-102-504

  • 24時間受付中
  • お見積り無料
  • 通話料無料

※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。

ご利用流れ

FLOW

step1

地域とお困りごとを
掛け合わせて検索

まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。

step2

マチしるSOSへ
お問い合わせ

お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。

step3

お近くの
業者をご紹介

お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。

こんなお困りごとマチしるSOS

PROBREM
「地域」×「お困りごと」の掛け合わせ検索
×