6,100社※以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介
0120-102-504
ご相談無料・24時間365日受付
6,100社※以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介
家の中からどことなく悪臭がしたり、屋根裏から足音がする場合はネズミが家に住み着いている可能性があります。
今回はネズミが住み着いていて悪臭がする原因や効果的な予防策について、以下の内容に絞ってご紹介していきます。
・ネズミが住み着く家の悪臭の原因とは?
・ネズミのフンや死骸の処理方法
・ネズミがもたらす悪臭を予防する方法
是非ご一読ください。
ネズミが住み着く家の悪臭の原因はいったい何なのでしょう。
掃除もしているのに臭うときは、ネズミの住み着きを疑うべきでしょう。
ネズミの尿は非常に強い刺激臭がします。
色は人間のものと同じような色をしています。
トイレのような嫌な臭いがするのであれば、天井のシミなどを探してみてください。
またネズミは移動しながら尿をしますので、一か所ではなくあちこちに広がっているでしょう。
また蛍光物質が含まれていますので、ブラックライトで照らして探してみるのも一手です。
糞は黒っぽい小さな固まりですので、見つけたら要注意です。
糞の種類でネズミの特徴が特定できることもありますので、写真に撮っておくと良いでしょう。
排泄物は色々な病原菌を持っていますので要注意です。
糞尿がないのに悪臭がするのであれば、家に侵入したネズミの死骸がある可能性があります。
天井裏や床下などの人目につかない場所が怪しいです。
狭い場所にいることも大いにあるでしょう。
死骸は衛生的にも素手で駆除することはもってのほかです。
場合によっては専門業者に依頼することをおすすめします。
ここではネズミのフンや死骸の処理方法についてご紹介していきます。
まずとにかく素手でおこなわないようにしてください。
ネズミの排泄物は人体に悪影響を及ぼす様々な病原菌を含んでいます。
直接触ってしまうと感染の危険性が高いです。
必ずゴム手袋を着用して、マスクを着用するようにしてください。
糞をティッシュペーパーなどで掴みゴミ袋に入れてください。
排泄物が処理出来たら、その周辺を綺麗に拭き取り最後は必ずアルコールなどで消毒作業をおこないましょう。
処理に使用したものは素手で触らないように、すべて捨てましょう。
死骸はそのものですが、死骸に集まる害虫が特に危険です。
吸血性のダニが集まってきて死骸の血を吸っています。
これが人に感染すると血を吸われてしまいます。
うかつに触れてしまうと嚙まれて感染する恐れもあります。
死骸は新聞紙などでくるんで、ゴミ袋にしっかりといれて口を固く締めてください。
排泄物と同様に死骸のあった場所は、必ずエタノールなどで消毒をおこないましょう。
ネズミの悪臭予防はとにかくネズミを入れないことです。
ここでご紹介することは以下の2つになります。
あちこちに物が散乱していて部屋が汚いと、ネズミがやってきやすい格好の場所となってしまいます。
部屋もしっかりと整理整頓をおこない、清潔に保つようにすることが大切です。
天井裏なども定期的に確認をおこないましょう。
台所に食べ残しなどをそのままにしておくと、ネズミのエサとなってしまいます。
食材はしっかりとしまって、食べ残しなどは蓋のあるゴミ箱などに捨てるようにすることが重要です。
ネズミが屋内に侵入してしまうと大変です。
必ず入ってこないような対策が必要になってきます。
ネズミが住み着いてしまうと、糞尿などが家の中でひどい悪臭を放ちます。
健康被害に発展する可能性もありますので、しっかりと対処をしましょう。
またここでご紹介した予防策を実践してみてください。
暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日※に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。
0120-102-504
※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。
まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。
お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。
お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。