「東京メンタルクリニック」は、新橋駅から徒歩1分のところにあり、夜間診療、土曜・日曜診療に対応しています。
精神科・心療内科に対応しており、カウンセリングをはじめとした診療や、アルコール依存症、発達障害(16歳以上が対象)にも対応しています。
患者さんのペースに合わせた診療を心がけており、一人ひとりの心のトラブルやストレスの改善を目指しています。悩んでいる方は、早めに受診をして改善を目指してみてくださいね。
※掲載医院の情報は2020年11月時点のものです。
特徴
・平日夜22:00まで診療対応
・土曜日・日曜日も診療対応
・指定自立支援医療機関(精神通院医療)に指定
診療時間、休診日は?
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~22:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
10:00~18:30 | ○ | ○ |
- ネット予約
電話予約はこちら
電話予約はこちら※電話予約は営業時間内にお願いします。
0066-98010-217724
営業時間・診療時間内にお電話ください。
- ※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- ※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
アクセス
診療科目
精神科
うつ病・パニック障害・統合失調症・強迫性障害など精神疾患全般のほか、アルコール依存症・発達障害(16歳以上が対象)などの診療を行っています。
心療内科
ストレスなどに起因する、のどの違和感・動悸(どうき)・倦怠(けんたい)感・頭痛・腹痛・不眠といった症状でお悩みの方の診療を行っています。
おすすめポイント
ストレスが原因の倦怠感や頭痛も
職場での人間関係からくるストレスなどで症状が起きている場合があり、自分の考えを上手く伝えるのが苦手な方は、ストレスを受けやすい傾向にあります。
心療内科ではそれらに起因する症状の診療もおこなっていますので、「なんだか最近不調が続いている」という際は、ご相談ください。
患者さんに合わせた診療
精神科では、患者さんに合わせたお薬の処方や、カウンセリング、認知行動療法を組み合わせて治療を行っていきます。
また、指定自立支援医療機関(精神通院医療)のため、精神障害者保健福祉手帳のための診断書、休職・職務改善のための診断書も作成します。※作成費用については、クリニックまでお問い合わせください。
基本情報
名称 | 東京メンタルクリニック |
---|---|
住所 | 港区新橋2-19-2リプロ新橋ビル5F |
電話番号 | 0066-98010-217724 |
診療項目 | 精神科・心療内科 |
アクセス | 新橋駅 2番出口徒歩1分 |
駐車場 | 無し |
ネット予約はこちら
まとめ
今回は、新橋駅から徒歩1分のところにある「東京メンタルクリニック」をご紹介しました。
精神科・心療内科の診療をおこなっており、精神的な病気だけでなく、心のトラブルから起こる症状にも対応しています。一人で抱え込まず、些細なことでもご相談くださいね。
東京メンタルクリニック
新橋駅2番出口徒歩1分