0120-102-504

ご相談無料・24時間365日受付

6,100以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介

【セルフ対応可】鍵が抜けない時の対処法!コツやNG行動も合わせてご紹介

 

※本記事はプロモーションが含まれています

鍵が回らない・抜けない…このような時、無理やり鍵を抜こうとしてはいけません。
強引な手段に出ると鍵が変形したり、破損したりするおそれがあります。
鍵が抜けないばかりか、鍵の修理・交換が必要になるかもしれません。

一方、鍵が抜けない時の対処法を試せば、簡単に抜けることもあります。
コツが必要になる場合もありますが、鍵が抜けない時は試してみましょう。

関連記事:【セルフ対応可】鍵が抜けない時の対処法!コツやNG行動も合わせてご紹介

そもそも鍵が抜けない原因とは?

鍵が抜けなくなる原因は、大きく分けて5つあります。
もし鍵が抜けない・回らないトラブルが発生したら、まず原因を特定してみましょう。

鍵が変形・摩耗している

まず考えられる原因は、鍵そのものの変形や摩耗です。
鍵が何らかの理由で変形・摩耗すると、突然抜けなくなってしまうことがあります。

鍵は少しでも形状が合わないと、鍵穴の途中で引っかかってしまいます。
特に古い鍵は変形・摩耗しやすいため、できる限り使わないようにしましょう。

鍵穴に異物が詰まっている

鍵が抜けない場合、鍵穴に異物が詰まっている可能性も考えられます。
特に小さいゴミや砂埃は詰まりやすく、鍵穴の奥に蓄積することも珍しくありません。

また、鍵が摩耗した際に生じる金属片も鍵穴を詰まらせます。
いずれにせよ、鍵が抜けない時は鍵穴のゴミを除去する必要があります。

鍵または鍵穴が劣化している

鍵・鍵穴の劣化も鍵が抜けなくなる原因の一つです。

鍵は使用するたびに少しずつ摩耗し、金属疲労が起こる場合もあります。
次第に形が変化し、鍵穴に合わなくなることもあるので注意しましょう。

また、鍵穴も徐々に内部の劣化が進むほか、内部に錆が発生する場合があります。
鍵に錆が引っかかると、抜けなくなってしまうケースもあるので気を付けましょう。

鍵穴の潤滑剤不足

鍵穴の潤滑剤不足も鍵が抜けなくなる原因です。
以前から鍵が回りにくい・抜けにくいなどの症状が出ていた場合、、潤滑剤不足を疑ってみましょう。

この場合、鍵穴に注油すれば鍵が抜ける可能性があります。
鍵穴専用の潤滑剤を購入し、隙間から注油してみるとよいでしょう。

違う鍵を使用してしまった

間違って異なる鍵を使ってしまった可能性も考えられます。

鍵と鍵穴の形状が異なると、通常なら鍵穴には入りません。
しかし、似たような形状の鍵の場合、鍵穴の途中まで入ってしまうこともあります。

もし合わない鍵を使ってしまった時は、鍵の専門業者に任せるのがおすすめです。
力任せに抜こうとすると、かえって状態が悪化したり、鍵が折れたりするおそれがあります。

【シーン別】鍵が抜けなくなった時の対処法・コツ

鍵が抜けない時は、状況に合わせて対処することが重要です。
コツはいりますが、適切に対応すれば鍵が抜ける場合があります。

以下で挙げる方法を試し、抜けなければ業者に相談しましょう。

家の鍵が抜けない

家の鍵が抜けない場合、下記の手段を試してみましょう。

・左右に小刻みに動かしながら抜く
・ゆっくり回しながら抜く
・見える範囲のゴミを取り除く
・鍵穴に専用の潤滑剤を注油する

左右に動かすか、ゆっくり回すことで、鍵が抜ける可能性があります。
また、見える範囲のゴミを除去したり、潤滑剤を使ったりするのもおすすめです。

ただし、強引に鍵を抜こうとしてはいけません。
鍵が変形し、鍵穴が破損してしまうおそれもあります。

自転車の鍵が抜けない

自転車の鍵が抜けなくなった時も、基本的な対処法は家の鍵の場合と同じです。
以下の方法を試してみましょう。

・鍵を左右に動かしながら抜く
・ゴミや異物を取り除いて回してみる
・鍵穴用の潤滑剤を注油する
・工具で鍵を破壊する

ワイヤーチェーンの鍵が回らなくなったら、工具で鍵を破壊する手段もあります。
ただ、鍵そのものが破損しますので、速やかに新しいものへ交換しましょう。

車の鍵が抜けない

車の鍵は、対処法が家や自転車の場合と大きく異なります。
焦らずに、次の方法を試してみましょう。

・シフトレバーを操作し、鍵を抜いてみる
・ハンドルを左右に動かす

シフトレバーがパーキング(P)に入っている場合、鍵が抜けないことがあります。
鍵が抜けなくなったら、まずはシフトレバーの位置をチェックしましょう。

また、ハンドルロックをかけた際にキーが抜けなくなる車種もあります。
ハンドルを左右に動かすとロックが解除されますので、一度試してみましょう。

必ず確認!鍵が抜けなくなった時のNG行動

鍵が抜けないと、焦ってしまう方も多いと思います。
しかし、焦ってしまうと状況が悪化し、かえって抜けにくくなるおそれがあります。

そうした事態を防ぐためにも、以下の行動は避けましょう。

力任せに引き抜こうとする

鍵が抜けないからといって、強引に抜こうとしてはいけません。
力任せに引っ張ると、鍵が変形してしまうことがあります。

鍵穴が破損するリスクもあるので、無理やり鍵を引き抜くのは危険です。

先が細いものを鍵穴に入れる

異物を取り除こうとして、針金などの先が細いものを鍵穴に入れてはいけません。
鍵穴が傷つく恐れがあるほか、状況を悪化させてしまうおそれがあります。

鍵が抜けない時は、鍵穴に異物が詰まっている可能性が考えられます。
針金などを入れると、異物が完全に詰まってしまうことがあるので、絶対に避けましょう。

鍵穴専用の潤滑剤以外を使う

鍵穴の滑りをよくするために、専用潤滑剤以外を使わないようにしましょう。
専用の潤滑剤以外を使うと、内部で異物と一緒に固着し、状態が余計悪化することも珍しくありません。

たとえ抜けたとしても、今後鍵が回しづらくなったり、動作に支障が出たりする可能性があります。

鍵が抜けやすくするために日頃からの対策

鍵が抜けなくなるトラブルを防ぐには、日頃からの対策が重要です。
動きが悪くなる前に、定期的なメンテナンスを行いましょう。

鍵穴と鍵を掃除する

鍵のトラブルを防止するために大切なのが鍵・鍵穴の掃除です。
ゴミやホコリなどの異物が絡まると、鍵の動きを悪くしたり、噛み合わなくなったりします。

定期的にゴミやホコリを取り除き、鍵や鍵穴をきれいな状態に保ちましょう。

こまめに鍵穴専用の潤滑剤を使う

鍵穴は少しずつ潤滑油が減少し、やがて動きが悪くなってしまいます。
動きが悪化する前に、鍵穴専用の潤滑剤を使って注油しておきましょう。

少量注油するだけで、鍵の動きがスムーズになります。
潤滑剤はホームセンターやネット通販で購入できますので、常備しておくとよいでしょう。

鍵が抜けないトラブルに関するよくある質問

以下では、業者に依頼した時の費用目安や、賃貸物件の鍵が抜けない場合の対処法などをご紹介します。

業者へ依頼した時の費用の目安は?

業者にトラブル対応を依頼した際の費用は、鍵と鍵穴の状態によって大きく異なります。

メンテナンスや注油程度で抜ける作業なら、3,000〜9,000円ほどで済むケースも少なくありません。
極端に高額になる可能性は低いと考えてよいでしょう。

一方、シリンダーの交換が必要な場合、2〜3万円ほどかかることもあります。
ただ、鍵の種類によって費用は異なりますので、見積もりを聞いてから交換を依頼しましょう。

可能であれば、複数の業者に見積もりを依頼することをおすすめします。
見積もり結果や利用者の評判を比較し、安心して依頼できる業者を選びましょう。

力を入れたら鍵が折れた…どうすればいい?

鍵を抜こうとして折れてしまったら、鍵穴の中に入った破片を抜き取る必要があります。
ピンセットやペンチ、鍵穴専用の潤滑剤を揃え、以下の手順で破片を抜きとりましょう。

1.鍵穴に潤滑剤を注油する
2.ピンセット・ペンチで破片をしっかりと掴む
3.破片を掴んだら、鍵穴からゆっくりと引き抜く

もし破片が奥に入って取れない場合、業者への相談をおすすめします。
ただ、業者でも破片を取り除けなかった時はシリンダーの交換が必要です。

賃貸物件の鍵が抜けない時の対処法は?

賃貸物件の鍵が抜けなくなったら、すぐ管理会社か大家に連絡を取りましょう。
管理会社などは鍵のトラブルに対応していますので、自分で業者を手配する必要はありません。

ただし、鍵の修理・交換費用の負担は契約内容次第です。
入居者負担の物件もありますので、管理会社などへ連絡した際に聞いておきましょう。

鍵が抜けない時はコツを掴んで対処を!

鍵が抜けない時は、冷静になって対処することが大切です。
コツを掴めば、すんなりと鍵が抜ける場合もありますので、まずは自分で試してみましょう。

自分で鍵が抜けない場合、鍵の専門業者に相談しましょう。
ただし費用がかかりますので、しっかりと見積もりを取ることが重要です。

お電話1本で

お近くの業者
すぐ駆付けます!

暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。

0120-102-504

  • 24時間受付中
  • お見積り無料
  • 通話料無料

※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。

ご利用流れ

FLOW

step1

地域とお困りごとを
掛け合わせて検索

まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。

step2

マチしるSOSへ
お問い合わせ

お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。

step3

お近くの
業者をご紹介

お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。

こんなお困りごとマチしるSOS

PROBREM
「地域」×「お困りごと」の掛け合わせ検索
×