6,100社※以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介
0120-102-504
ご相談無料・24時間365日受付
6,100社※以上の中から
今の状況にピッタリの業者をご紹介
鍵交換が火災保険で補償されることがあることをご存知ですか?
せっかく加入されている火災保険ですから、できれば保険金で鍵の交換を行いたいですね。
そこで今回は、鍵交換を保障してくれる火災保険や適用条件などを紹介します。
本記事のポイントは3つ。
・鍵交換が補償される保険
・火災保険で鍵交換が補償される条件
・火災保険で鍵交換を請求する手順
できるだけ分かりやすく紹介しますので、最後までお読みいただき参考にしてください。
鍵交換を補償してくれるのは「火災保険」です。
しかし、保険は種類も専門用語もたくさんあって分かりにくいですよね。
ここでは、鍵交換を補償してくれる火災保険と、その特徴についてお伝えします。
日新火災やAIG損保、三井住友海上など、さまざまな会社で火災保険を取り扱っていますが、火災保険で補償されるのは、基本的に鍵を開ける費用のみです。
特定の条件付きですが、セコム損保「セコム安心マイホーム保険」、東京海上日動「トータルアシスト住まいの保険」は鍵の交換も補償してくれます。
火災保険に付帯している鍵開けサービスですが、多くの保険で利用回数に上限を設けています。
基本的には保険期間中に1回のみです。
また、マンションのエントランスには適用されないことがありますから、約款をよく確認しておきましょう。
火災保険で鍵交換を補償してもらう場合は、時間を30分に限定しているケースがほとんどで、超えた場合の費用は自己負担となります。
特殊な鍵や部品代金も自己負担となるケースがままあります。
※保障内容や商品については、各保険会社の公式HP・パンフレットでご確認ください。
鍵を交換しなくてはならない原因によって、火災保険が適用されないこともあります。
せっかく保険料を支払っている訳ですから、できれば補償して欲しいですね。
ここでは具体的な条件をお伝えしますので、事前によく確認しておきましょう。
鍵が盗まれた可能性がある場合は、火災保険で補償されます。
ただし、加入されている保険によっては、紛失は補償されませんので注意が必要です。
保険金を請求するには盗難届や被害届、紛失届が必要となります。
鍵穴に被害の痕跡が残っているケースなど、盗難が明らかな場合は、家財も含め鍵の交換を補償してくれます。
より円滑に保険金を受け取るためにも、警察への届出と同時に保険会社にも連絡しましょう。
鍵の盗難被害に遭い、自分で鍵交換した後に保険会社に連絡しても、補償されないことが多いです。
各保険会社によって提携している鍵の専門業者がありますから、鍵が開かない時点で保険会社に連絡してください。
契約業者以外が対応しても補償される保険商品もありますが、保険金が少ない傾向にあります。
ただし、その場合も事前連絡は必須です。
鍵交換の申請に必要な書類や、請求する手順をお伝えします。
二度手間にならないように、しっかりと確認してください。
鍵を交換する原因によって必要書類が異なります。
・保険金請求書
・事故状況説明書
・盗難届、被害届の受理番号
・被害状況の写真(空き巣の場合)
・鍵交換の見積書
・罹災証明書(台風や地震など)
・登記事項証明書(賃貸の場合は管理会社や大家さんに依頼)
・印鑑証明書
1.警察に盗難届や被害届、紛失届を提出
2.加入している保険会社に連絡
3.管理会社やオーナーに連絡(マンションや賃貸物件)
4.保険金請求書、事故状況説明書に記入(本人)
5.必要書類を揃えて提出(郵送OK)
6.指定口座に保険金が振り込まれる
代理店を通して火災保険に加入されている方でしたら、申請を代わりに行ってくれることがあります。
サポートセンターでも丁寧に教えてくれますから、保険金請求が初めての方も安心してください。
あくまで一例ですが、必要書類を提出してから保険金が振り込まれる期間は、7~10営業日くらいが目安です。
地震や台風による被害で鍵交換が必要になった場合は、上記手順と異なることがありますから、保険会社にご確認ください。
火災保険は、紛失まで補償してくれる商品や盗難のみ補償される商品、鍵交換も無料な商品など、さまざまです。
いざという時のためにも、定期的に加入している火災保険をチェックしておきましょう。
暮らしのお困りごとは今すぐお電話ください。お近くの業者をご案内し、最短即日※に解決します。お電話は深夜・休日問わず年中無休で受け付けております。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、ご希望に添えない場合がございます。
0120-102-504
※ 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。
まずはお住まいの地域とお困りごとを選択し、お近くの費用相場や対応作業をご確認ください。
お電話でお困りの状況やご要望をお伝えください。合わせてお客様情報もお伺いします。
お客様のケースに合わせて、6,100社(※2023年4月現在)の中から駆付けられる業者をご紹介します。