東京をすみずみまで住みよく楽しむためのウェブマガジン

新宿区の戸籍謄本と戸籍抄本の取り方マニュアル!もう迷わない

戸籍謄本や戸籍抄本、耳にするけど、見たことはないし。いまいちよくわからないそんな方も多いのではないでしょうか?

ここでは簡単に、戸籍謄本・戸籍抄本の説明から、新宿区での取り方までの簡単な流れを説明したいと思います。

戸籍謄本と戸籍抄本ってどう違うの?

戸籍謄本は、「こせきとうほん」と読み、戸籍の原本に記載されている情報が全て書かれており、戸籍全部事項証明とも言います。

反対に戸籍抄本は、「こせきしょうほん」と読み、その中の一部の人の情報が記載されているもので、戸籍個人事項証明とも言います。

戸籍謄本は、どういう時に使うの?

一般的に知られているのは、パスポートの申請の時ですね。日本国籍があることを証明するために、必ず必要になります。

次に一般的なのは、結婚や離婚をした時です。

二人とも新宿区に本籍があり、新宿区役所に届けを出す場合のみ必要はありませんが、必要のあるカップルの方が多いと思います。

もう一つ、重要な場面において必要な時があります。それは、遺産の相続をする時です。

遺産の法定相続人を確認するために必要になりますので、覚えておいて損はないかと思います。生前贈与の際に相続時清算課税制度を利用するという時も必要になりますし、相続を放棄する場合でももちろん必要なのです。

それと、最近では携帯電話の家族割サービスを受ける場合に必要な時もあるようです。

新宿区で戸籍謄本、どうやって取ればいいの?

まず、新宿区に本籍のある人しか新宿区で取ることはできませんので、本籍地が不明な場合は前もって住民票などで確認しておくとよいと思います。

窓口で取る方法と、郵送で取る方法があります。

手数料は共に450円です。

窓口で戸籍謄本を取得する方法

窓口で取る場合は、下記の証明書のうちいずれか1点を持参し、本人確認を行います。

  • 運転免許証
  • 旅券(パスポート)
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
    (在留カード等へ切り替える前の方は外国人登録証明書)
  • 個人番号カード
  • 写真付住民基本台帳カード
  • 国・地方公共団体機関発行の写真付身分証明書
  • 船員手帳
  • 海技免状
  • 小型船舶操縦免許証
  • 猟銃・空気銃所持許可証
  • 戦傷病者手帳
  • 宅地建物取引士証
  • 警備業法23条4項の合格証明書
  • 電気工事士免状
  • 無線従事者免許証
  • 認定電気工事従事者認定証
  • 特種電気工事資格者認定証
  • 耐空検査員の証
  • 航空従事者技能証明書
  • 運航管理者技能検定合格証明書
  • 動力車操縦者運転免許証
  • 教習資格認定証
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 運転経歴証明書(H24.4.1以後に交付されたものに限る)
  • 民生委員であることの証明書(氏名、住所、生年月日記載有、顔写真付き)

もしくは、下記の中から2点(A欄から2点 or A欄とB欄から2点)で確認します。

A

  • 国民健康保険証
  • 健康保険証
  • 後期高齢者医療証
  • 船員保険証
  • 介護保険証
  • 共済組合員証
  • 国民年金手帳
  • 国民年金証書
  • 船員年金保険証書
  • 厚生年金保険証書
  • 共済年金証書
  • 恩給証書
  • 写真無住民基本台帳カード
  • 届書もしくは交付請求申請書に押印した印鑑の印鑑登録証明書
  • 精神障害福祉保険手帳(障害者手帳)

B

  • 写真付学生証
  • 法人が発行した写真付身分証明書
  • 国・地方公共団体の機関発行の1号書類以外の写真付資格証明書

郵送で戸籍謄本を取得する方法

郵送の場合は、上記の証明書のうち、住所の記載のある公的証明書(有効期限内の運転免許証・保険証等)1点の写しを同封します。(パスポート以外)
※戸籍謄本の送付先は住所地になります。

送付先は、下記のリンク先に記載がありますが、区役所の戸籍住民課、もしくは特別出張所になります。

手数料は、郵便局にて必要分の定額小為替または普通為替を購入し、同封します。もしもお釣りが発生した場合は、定額小為替または切手で返ってきます。

返信用封筒には返送先になる請求方の住民登録地の住所、氏名を記入して、切手を貼付します。勤務先など、住民登録地以外の場所に返送することはできません。

通数が多い場合は、切手は封筒に貼らないで多めに同封します。余った切手はちゃんと返ってきます。

普通郵便だと7~10日ほどの時間がかかりますので、時間に余裕を持って請求をするか、速達郵便にするとよいでしょう。

戸籍謄本に関しての不明点がある場合は

不明な点がある場合には、前もって区役所の戸籍住民課戸籍係(03-5273-3509)に電話で問い合わせておくと二度手間が防げるので安心です。

新宿区役所は平日(月曜〜金曜/祝日は除く)の午前8時30分~午後5時(火曜日は一部の窓口で午後7時まで)開いています。

ここまで書いて来た流れは、あくまで本人が請求する場合の流れになります。代理の方が請求する場合は他にも書類が必要となりますので、こちらをご覧になってください。

新宿区で戸籍謄本を取る方法おわりに

新宿区役所は歌舞伎町のど真ん中、かなりアクセスのいい場所にあります。火曜日は、戸籍に関しての窓口は夜の7時までやっています。

戸籍謄本の取得は難しそうなイメージはありますが、本記事を参考に是非お試しください。

津田 蒼(ペンネーム)

一児の母として子育てに奮闘しています!家計をやりくりするために、都内の安いお店を見つけたり、SNSなどを使いながら生活に役立つ情報を集めたりするのが日課になりつつあります♩みなさんにも良い情報をお届けできたらいいなと思いながら、『マチしる東京』内で記事を書いていますので、頑張っているみなさんのお役に立てたら嬉しいです。

関連記事