白くて綺麗な歯は、やっぱり憧れますよね。写真に写ったときに、歯の黄ばみにびっくりしたり、鏡を見て「こんなに黄ばんでたっけ…」とショックをうけたら、なおのことホワイトニングを考えるかと思います。
お家時間が増えていたりするならば、余計にホワイトニングがしやすくなりますので、この機会にやってしまおうと考える方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「自宅で白い歯へ!おすすめの市販ホワイトニング」をご紹介していきます!
お家でホワイトニングが出来れば、歯医者やサロンに通う必要がない手軽さがありますが、タバコのヤニなど重度の黄ばみや着色の場合は、セルフでのホワイトニングが難しいです。その際は、プロの手を借りてみるのをおすすめします。
マッサージやエステなどを行っているサロンでもホワイトニングは受けられますので、ぜひ下記よりサロンを探してみてくださいね。
※本記事にはプロモーションが含まれています
歯の黄ばみ、原因は?
はじめの頃の色とは違い、黄ばみなどの歯の着色が目立ってくると、笑うときや喋るときに歯が見えないかと気になるかもしれません。
そもそも、どういった理由で歯が黄ばんでいくのかを知っておかないと、ホワイトニング後もすぐに着色した歯に戻ってしまう可能性があります。
色がつきやすい食事
コーヒーやワインなどの色の濃い飲み物や食べ物は、歯に色素がついて黄ばみになってしまいます。
これは、食材に入っているポリフェノールが、歯面にあるタンパク質とくっつくことで黄ばみに変わっていきます。
タバコのヤニ
タバコのヤニ(タールやニコチン)は、色素よりも付着しやすいため、黄ばみになりやすい傾向にあります。
粘性度も高く、歯面のカルシウムとくっつけば、黄ばみを落とすのも難しいことも多いです。
加齢
歳を重ねると、体力が落ちたり肌質が変わったりするだけでなく、歯面にあるエナメル質が薄くなってしまうのです。エナメル質が薄くなると、その下にある黄味がかった象牙質が透けて見えてしまうため、歯が黄ばんでいるのです。
おすすめホワイトニンググッズ
歯の黄ばみをなくしたいという方のために、市販のホワイトニンググッズをご紹介します。お家でゆっくりとケアができますので、お家時間や隙間時間に活用してみてくださいね。
SNSでも話題のセルフホワイトニング
![]() |
スマートデント<一般医療機器>【ホワイトスター東京ショップ公式】[ホワイトニング 歯 LEDライト マウスピース 自宅 強力32灯式 おすすめ USB充電式 Smart Dent] 価格:6,700円 |

32灯の協力なLEDライト、使いやすいワイヤレスタイプ、便利なタイマー付きで、お家で手軽にセルフホワイトニングができます。
柔らかいシリコン素材でお口にフィットし、「○○をしながら」ホワイトニングができるのも嬉しいポイントです♪
日本製ジェルを使用!
![]() |
価格:3,980円 |

フル充電で8回使用でき、強力LED16個で汚れにアプローチしていきます。先に歯に塗るジェルは日本製で、マウスピースを装着後は1回たった10分でホワイトニング完了です!
1回150円ほどで、約30回で一ヶ月お使いいただけます。
光でケア!歯のホワイトニング革命
![]() |
価格:3,980円 |

ヨーロッパから上陸したホワイトニングで、いつもの歯磨き粉を付属のペースとに変え、いつも通り歯磨きしたあとに、60秒間照射!よりアプローチしたい場合は10分間照射可能です。
照射中は手を空けることができますので、スマホを触りながらなど、ホワイトニング中も無駄なく過ごすことができますよ!
ホワイトニング専門サロンから誕生♪
![]() |
価格:7,480円 |

ホワイトニング専門サロン「WHITE CLUB」から、自宅ても使えるホワイトニング機器が生まれました!
国産ジェルをマウスピースに塗布し、口にくわえてLED照射を行います。ジェルは1本で8~10回ほど使用できます。ハンズフリーなので、照射中も好きなことができますよ!
いつもの歯みがき後にプラスするだけ
![]() |
価格:13,997円 |

「メタリン酸Na・ポリリン酸Na・DL-リンゴ酸」のトリプルホワイトニング製法で、歯に美白を生み出していきます。
いつもの歯ブラシを行ったあとに、ハブラシに専用リキッドを1~2滴たらして、1本ずつ軽く丁寧にブラッシングしていきます。5分程度ブラッシングした後、水ですすいで終わりです♪
お家でホワイトニング ランキング
上記でピックアップしたもの以外にも、おすすめのホワイトニンググッズや、上記以外のタイプで行えるホワイトニンググッズもあります。
歯が白くなれるように、ぜひお好みのものを探してみてくださいね。
市販のホワイトニングの種類
市販のホワイトニングは、こちらでご紹介したもの以外にも5つ種類があります。
ご自身が続けやすいもので継続するのが良いでしょう。初めてやる方は、参考にしてみてくださいね。
歯磨き粉(ペーストタイプ)
こちらは一般的なタイプです。汚れや着色を落とす成分が含まれた歯磨き粉で、薬局などにも売られています。
効果が出るまで時間がかかりますし、元の歯以上の白さは出ません。どちらかというと、汚れを落として、着色予防ができる…という役割と考えるとよいでしょう。
歯磨き粉(粉タイプ)
粉対応は、粉の粒が歯の凸凹に付着して汚れを取っていきます。
ペーストタイプと違って、泡が立ちにくいので、しっかりと全部の歯を磨けるメリットがあります。
こちらも、元の歯の色以上になるのは難しいです。
歯磨き粉(ジェルタイプ)
ハブラシを使って行うホワイトニングの中では、効果が感じられやすいかろ思います。
ジェルタイプの歯みがき後は、歯に密着しやすいので成分が届きやすい傾向にあります。
ただし、ペーストタイプよりも薬剤が強いものも多いので、やりすぎなど注意が必要です。
マウスウォッシュ
新しい汚れがつきづらくなるものです。
食後や歯みがき後の口臭予防、オーラルケアに繋がる成分ですが、口内に成分は残りませんので、ホワイトニング効果としては低いです。
シール・マウスピース
直接歯に薬剤を塗れるタイプなので、市販の中ではホワイトニング効果が出やすいです。
ただし、表面の汚れが落ちていない状態で行ったり、当たり方が均一でないと、ホワイトニング効果がまだらになって出てしまいます。
プロの手によるホワイトニング
セルフでのホワイトニングは、当て方が偏るとまだらになってしまったり、歯茎を傷めてしまうこともあります。
市販のホワイトニングでは対応できない、歯の黄ばみや着色のときはプロの手を借りて行うとよいでしょう。マッサージやエステサロンでもホワイトニングは行っていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回は「自宅で白い歯へ!おすすめの市販ホワイトニング」をご紹介しました!
お家でできるホワイトニングは、移動時間などもなく、費用も抑えながらホワイトニングをすることができます。隙間時間や、ながらケアができるのが、ご自宅でのホワイトニングの強みですよ♪