今は健康でも、体調不良やケガは突然やってくるものです。かかりつけの病院があっても診療時間外の場合は、ほかにどこの病院へ行こうか不安になりますよね。
そんな「もしも」のときに、夜間でも受診できる病院が近くにあれば心強いですよね。
ここでは、綾瀬駅付近で夜間救急の外来をおこなっている病院についてまとめました。
元気なうちに、夜間でも受け入れ可能な病院をチェックしておきましょう。
急な休診などもありますので、受診の前に必ず電話でご確認ください。
※2020/10時点での情報となります。
夜間救急の注意点
・保険証、紹介状、高齢者受給者証、子ども医療証などをお持ちください。
・紹介状がない場合は診察料とは別に時間外選定療養費が1万円前後かかるケースがあります。
・担当科目の医師がいない場合がありますので、必ずお電話ください。
・医院内でトリアージ(緊急度判断)を行いますので、優先度に応じて診察や処置の順番は前後しますのでお時間がかかるケースがあります。
・薬の処方が原則1日分となりますので、後日かかりつけ医などの診察が必要なケースがあります。
・会計処理ができないケースがあります。預かり金を支払いの上、後日清算の病院もあります。
[夜間・休日 救急訪問診療] ファストドクター
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
朝6:00〜18:00 | 〇 | 〇 | ||||||
18:00〜朝6:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ファストドクターでは救急外来ではなく、夜間や土曜・日曜・祝日に訪問診療をおこなっており、保険適用で内科・小児科・整形外科の医師が自宅に訪問して、その場で処方薬のお渡しまでを行います。
首都圏内の複数の医療機関に在籍する700名以上の常勤・非常勤医師が往診の対応をしていますので、お電話から30分前後で自宅まで往診してくれます。
また電話でトリアージ(往診判断)を行いますので、医療スタッフが119番での緊急搬送や緊急・早期受診の必要性なども判断してくれます。
「寝ることができないほどの酷い頭痛」や「子どもに高熱がある」「転んで動けなくなった」など不調がありましたら、まずはお電話ください。
診察の流れ
①電話:フリーダイヤルで無料相談(0120-297-744)
↓
②問診:メディカルコールスタッフ・医師が症状を判断します
↓
③往診:最短15分で医師がお伺いし、診察・検査を行います。
↓
④お薬:症状にあった処方薬をその場で数日分(5~7日分)お渡しします。
ファストドクターの特徴
・電話でトリアージ(往診判断)を行い、緊急度の高い場合は119を案内しています。
・準緊急かつ往診適応ではない場合は、救急病院へのご案内。
・内科、小児科、整形外科の70種類以上の処方薬を持参し、その場で処方薬をお渡しします。
・必要に応じてレントゲン検査やエコー検査を自宅でおこないます。
・症状によってはインフルエンザ検査・新型コロナウィルスのPCR検査も対応可能です。
対応エリア
全域対応
[東京都区部]
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区
台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区
大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区
豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区
足立区/葛飾区/江戸川区
[東京都市部]
武蔵野市/三鷹市/調布市/小金井市
狛江市/稲城市/西東京市
一部対応
[東京都区部]
府中市/町田市/多摩市
※一部対応エリアにお住まいの方は、マップの色分けまたは電話にてご確認ください。
※法律により提携医療機関より半径16キロ以内を 対応とさせていただいております。
名称 | ファストドクター |
---|---|
電話番号 | 0120-297-744 |
診療時間 | [月~土] 18:00~翌6:00 [日・祝] 6:00~翌6:00(24時間対応) ※提携医療機関に所属する当直医が往診対応いたします。 |
定休日 | なし |
駐車場 | 無し |
備考 | 【内科・小児科・整形外科】概算診察料:3割の場合7,500円~ 交通費:最大1,000円(実費でのご請求となります。※医療機関からの距離に応じて変動となります。) 小児の場合・23区は医療証で全額助成(自己負担なし) ※診察料はお電話でご相談ください。 |
■下井病院
下井病院は軽度から重篤な症状まで、さまざまなケースに対応が可能です。
夜間救急の外来のほか訪問診療もおこなっており、内科・整形外科疾患などを持っていて通院が難しい患者さんのもとに医師が診察に出向いています。
下井病院は開設40年の間、地域に密着して多くの患者さんの治療に携わってきました。身体のケガや病気だけでなく、ココロの病気や悩みにも、患者さんに寄り添いながら一人ひとりに合った治療をすすめてくれます。
病院情報
- 住所:東京都足立区綾瀬3-28-8
- 電話番号:03-3620-8811(代)
- 診療受付時間:(平日)8:30~11:30、13:00~17:00(土曜)8:30~11:30
- 休診日:日曜、祝日、年末年始
- 救急受付時間:24時間 365日対応
- アクセス:JR綾瀬駅 東口から徒歩7分
コミュニティバスはるかぜ 下井病院前 下車すぐ
東武バス 中央通り 下車徒歩6分 - 駐車場:有り
夜間受付電話番号など
▼夜間受付電話番号(代表と同じ)
※事前に電話が必要となります。
アクセス
■堀切中央病院
堀切中央病院では保育園や訪問看護ステーション、リハビリテーション事業所など、幅広く事業をおこなっています。
一人ひとりの患者さんに向き合った治療はもちろん、リラックスして過ごせる環境づくりに力を入れていますので、救急の外来で初めて行くという時でも、不安感なくお任せできます。
堀切中央病院は地域の開業医や、中核を担う総合病院と連携しながら治療をおこなっているので、万が一別の病院へ搬送するという時でもスムーズに対応してもらえます。緊急の外来は24時間・365日対応しているので「何かあった時」に診察を受けられる地域の病院です。
▼参考
https://horikiri-ch.or.jp/service/outpatient.html
病院情報
- 住所:東京都葛飾堀切7-4-4
- 電話番号:03-3602-3135(代)
- 診療受付時間:(平日)8:30~11:30/13:30~16:30(土曜)9:00~12:00
- 休診日:日曜、祝日
- 救急受付時間:24時間 365日対応
- アクセス:JR綾瀬駅 東口から徒歩13分、バス停 堀切中央病院 下車徒歩1分
- 駐車場:有り(有料)
夜間受付電話番号など
▼夜間受付電話番号(代表と同じ)
※事前に電話が必要となります。
▼参考
https://horikiri-ch.or.jp/service/outpatient.html
アクセス
■東部地域病院
▼参考
http://www.tobu-hp.or.jp/guidance/outpatient/emergency/
病院情報
- 住所:東京都葛飾区亀有5丁目14-1
- 電話番号:03-5682-5111(代)
- 外来診療予約受付時間:(平日)9:00~19:00(土曜)9:00~12:00
- 休診日:日曜、祝日
- 時間外診療受付時間:(平日)17:15~翌8:30(土曜)12:30~翌8:30
(日祝、年末年始)8:30~翌8:30 - アクセス:JR亀有駅 北口から徒歩3分
- 駐車場:有り(有料)
夜間受付電話番号など
▼夜間受付電話番号(代表と同じ)
※事前に電話が必要となります。
▼参考
http://www.tobu-hp.or.jp/guidance/outpatient/emergency/
アクセス
まとめ
綾瀬駅付近で夜間救急の外来をおこなっている病院をご紹介いたしました。
突然体調が悪くなることや、容態が急変することは、たとえ医師であっても予知するのが難しいです。
万が一に備えて、いざというときに夜間でも駆け込める病院を事前に把握しておきましょう。