ダイエットや運動不足を解消をしたいとき、まず何から始めるべきか悩みますよね。
江東区にある公共の体育館やスポーツ施設では、筋力トレーニングやストレッチができる「ジムトレーニングルーム」を安い料金で利用できます。
今回は施設の利用方法や料金、おすすめポイントなどをご紹介いたします。
地図情報も掲載していますので、仕事帰りやお休みの日に通い易い施設を見つけて、気軽に運動を始めてみてください。
江東区スポーツ会館
「江東区スポーツ会館」は西大島駅と住吉駅から徒歩12分ほどの小名木川の近くにあるスポーツ施設です。
施設内には、トレーニング室、プール、スポーツサウナ、大・小体育室、各種武道場(柔道・剣道・弓道)、会議室などがありどなたでも気軽に利用できます。
トレーニングルームについて
トレーニング室には有酸素マシン・筋力トレーニングマシン、フリーウェイトなどの設備が整っています。朝9時から夜21時50分まで利用でき、入場は21時30分まで受け付けていますので、仕事帰りにも立ち寄れます。
毎月第2土曜日は江東スポーツデーとなっていて、江東区内在住・在勤・在学の人であれば無料で利用できます。まずは試してみたいという人は江東スポーツデーを狙ってみてはいかがでしょうか。
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
トレーニング室専用券(1回4時間) | 400円 |
トレーニング室会員証 1カ月 | 3,000円 |
トレーニング室会員証 3カ月 | 8,000円 |
トレーニング室会員証 6カ月 | 15,000円 |
※自動券売機にて利用券を購入してご利用ください。
※トレーニング室会員証は、区内のほかの区立スポーツセンターでもご利用になれます。
筋力トレーニング系
チェストプレス1台、フライ/リアデルト1台、オーバーヘッドプレス1台、ロウ1台、トラディショナルラットプルダウン1台、アブドミナル1台、バックエクステンション1台、トーソローテーション1台、ヒップアブダクション/アダクション1台、レッグエクステンション1台、シーテッドレッグカール1台、シーテッドレッグプレス1台、ケーブルカラム、ベントレックアブドミナルボード1台、45°バックエクステンション1台、スコットカール1台、インスピレーション1台、フラットベンチ1台、アジャスタブルフラットベンチ3台、VIPER VMX1台
有酸素運動系
トレッドミル7台、ラテラルエックス2台、アークトレーナー2台、アップライトバイク5台、リカンベントバイク3台、トレッドクライマー2台
フリーウェイト系
ベンチプレスベンチ2台、パワーラック1台、スミスプレス1台、ダンベル1kg~35kg
設備
ロッカー、男女更衣室、シャワー室
プール
https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center1/introduction/detail.php?stj_id=1012011
プールは夏季期間は全日一般公開していて、7月19日~8月31日の間は毎日朝9:00から夜21:45まで利用できます。
火・木曜日の夜19時~20時の間は江東区水泳連盟派遣指導員によるアドバイスコーナーを開催していて、プールの利用者であれば無料で参加できます。
※利用時間:9:30~21:45(夏季9:00~21:45)の間、1回2時間
※最終入場時間:21:30
※夏期間外は団体貸切や教室があり利用できる時間が限られています。利用前にご確認ください。
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
2時間 | 400円 |
超過料金(1時間ごと) | 200円 |
回数券(11枚綴り) | 4,000円 |
プール会員証 1カ月 | 3,500円 |
プール会員証 3カ月 | 9,500円 |
プール会員証 6カ月 | 16,500円 |
※プール回数券、プール会員証は区内のほかの区立スポーツセンター及び越中島プール(夏季のみ営業)でも利用できます。
※こどもスポーツデー(毎月第2・4土曜日)は午前中、11:30までに入場すると区内在住の小中学生はプールを無料で利用できます。当日は申込書を記入してご利用ください。なお、春・夏・冬休み及び祝・休日は除きます。
サウナ室
https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center1/introduction/detail.php?stj_id=1010009
江東区スポーツ会館にはサウナ室があり、中学生を除く15歳以上の人が利用できます。利用できる時間帯は13時から21時までで、曜日によって男性と女性の利用日が異なりますので、お間違えないようにご注意ください。
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
1回券(13:00~21:00) | 1,000円 |
回数券(6枚つづり) | 5,000円 |
利用日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 男性 |
設備:タオル・バスタオル貸出可 石鹸・シャンプー有
江東区スポーツ会館への行き方
都営新宿線「西大島駅」A1出口より徒歩12分、都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉駅」B1出口より徒歩12分。
都営新宿線「西大島駅」から
都営新宿線「西大島駅」のA1出口から南へ400mほどいくと小名木川に突き当たります。小名木川に沿って西へ400mほど歩くと左側に「江東区スポーツ会館」の大きな建物が見えてきます。
都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉駅」から
住吉駅のB1出口から、南へ400mほど歩くと小名木川があります。小名木川に沿って東へ400mほど歩くと右手に「江東区スポーツ会館」の大きな建物が見えてきます。
アクセス
基本情報
- 利用時間:9:00~21:50(最終入場21:30)
- 休館日:毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)
- 利用料金:一般(高校生以上)400円・65歳以上100円・中学生以下100円
- 住所:東京都江東区北砂1-2-9
- アクセス:西大島駅から徒歩12分、住吉駅から徒歩12分
- 駐車場:40台(最初の30分は無料、以降20分毎100円)
- 電話番号:03-3649-1701
- URL:https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center1/
深川スポーツセンター
「深川スポーツセンター」は越中島駅と門前仲町駅の間の清澄通り沿いにあります。
トレーニング室をはじめ柔道、合気道、エアロビクス、アスレチックジムなどの設備を備えた江東区が運営管理するスポーツ施設です。
トレーニング室内は各種マシンがそろっているほか、クライミングウォールも設置されていてロッククライミングが体験できます。
トレーニングルームについて
https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center2/introduction/post_18.html
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
トレーニング室専用券(1回4時間) | 400円 |
トレーニング室会員証 1カ月 | 3,000円 |
トレーニング室会員証 3カ月 | 8,000円 |
トレーニング室会員証 6カ月 | 15,000円 |
※江東スポーツデー(毎月第2土曜日)は区内在住・在勤・在学の方はトレーニング室の一般公開を無料で利用できます。当日は申込書を記入してご利用ください。なお区外の方はご利用いただけません。
※トレーニング室会員証は、区内のほかの区立スポーツセンターでもご利用になれます。
筋力トレーニング系マシン
オーバーヘッドプレス1台、フライ/リアデルト1台、チェストプレス1台、ロウ/リアデルト1台、ラットプル1台、アームカール1台、アームエクステンション1台、レッグプレス1台、レッグエクステンション1台、レッグカール1台、ヒップアブダクション/アダクション1台、バックエクステンション1台、トーソローテーション1台、アブドミナル1台、アブドミナルボード1台、45°バックエクステンション1台、ファンクショナルトレーナー1台、ダンベル1kg~10kg、ラバーダンベル12kg~20kg
有酸素運動系マシン
トレッドミル10台、アークトレーナー2台、アークトレーナー・トータルボディ2台、アップライトバイク5台、リカンベントバイク5台
リラクゼーション
メディカルチェア4台
その他
体脂肪計1台、体重計1台、血圧計4台、インボディ1台
設備
ロッカー、男女更衣室、シャワー室、身障者用シャワー室
クライミングウォール(トレーニング室内)
https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center2/introduction/detail.php?stj_id=2013022
- ボルダリング 10.87m×4.40m
- トップロープ 4.00m×5.75m
※トップロープの利用は中学生以上が対象です。センターが実施するトップロープ安全講習会(要予約)を受講が必要になります。
クライミングウォール利用時間
利用区分 | 午前 9:00~12:00 |
午後 13:00~17:00 |
夜間 18:00~21:30 |
---|---|---|---|
月 | 一般利用(19:00~) | ||
火 | 一般利用(19:00~) | ||
水 | 親子利用(14:30~) | 一般利用(19:00~) | |
木 | 一般利用(14:30~) | 一般利用(19:00~) | |
金 | 一般利用(19:00~) | ||
土 | 親子利用 | 一般利用 | |
日 | 親子利用 | 一般利用 |
※第3土曜日は団体利用のため終日利用できません。
深川スポーツセンターへの行き方
東京メトロ東西線/都営地下鉄大江戸線の「門前仲町駅」4番出口から清澄通りに沿って南西方向へ300mほど歩くと首都高速湾岸線の入口があります。そこを右折すると「深川スポーツセンター」の建物が見えてきます。所要時間は徒歩5分です。
アクセス
基本情報
- 利用時間:9:00~21:50(最終入場21:30)
- 休館日:毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)
- 利用料金:一般(高校生以上)400円・65歳以上100円・中学生以下100円
- 住所:東京都江東区越中島1-2-18
- アクセス:JR 越中島駅から徒歩2分、門前仲町駅から徒歩5分
- 駐車場:26台(最初の30分は無料、その後1時間ごとに100円)
- 電話番号:03-3820-5881
- URL:https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center2/
亀戸スポーツセンター
「亀戸スポーツセンター」は亀戸水神駅から徒歩3分の亀戸中央公園にあるスポーツ施設です。
施設内にはトレーニングルームをはじめ、屋内プール、大体育室、小体育室などがそろっています。
トレーニングルームについて
トレーニングルームの利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
トレーニング室専用券(1回4時間) | 400円 |
トレーニング室会員証 1カ月 | 3,000円 |
トレーニング室会員証 3カ月 | 8,000円 |
トレーニング室会員証 6カ月 | 15,000円 |
※江東スポーツデー(毎月第2土曜日)は区内在住・在勤・在学の方はトレーニング室の一般公開を無料で利用できます。当日は申込書を記入してご利用ください。なお区外の方はご利用いただけません。
※トレーニング室会員証は、区内のほかの区立スポーツセンターでもご利用になれます。
トレーニングルームの設備
有酸素運動系マシン
トレッドミル8台、アークトレーナー4台、エアロバイク6台、リカンベントバイク6台
筋力トレーニングマシン
ヒップ・アブダクション/アダクション1台、レッグプレス1台、シーテッドレッグカール1台、レッグエクステンション1台、チェストプレス1台、フライ/リアデルト1台、オーバーヘッドプレス1台、トーソローテーション1台、アブドミナル1台、バックエクステンション1台、ラットプル1台、ロー/リアデルト1台、バイセップ・トライセップ1台、アームカール1台、アブドミナルボード2台、インクラインベンチ1台、フラットベンチ1台、ダンベル0.5Kg~33Kg
リラクゼーション
ベルトバイブレーター1台
屋内プール
屋内プールは大人用プール(6コース)と初心者用プール、幼児用プールの3つがあります。
7月19日から8月31日までの夏季期間は全日9:00~21:45まで全面を一般公開していますが、夏季期間外は団体貸切やスイミング教室などがあり利用できる時間が限られていますので、利用する前にこちらからスケジュールをご確認ください。
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
2時間 | 400円 |
超過料金(1時間ごと) | 200円 |
回数券(11枚綴り) | 4,000円 |
プール会員証 1カ月 | 3,500円 |
プール会員証 3カ月 | 9,500円 |
プール会員証 6カ月 | 16,500円 |
※プール回数券、プール会員証は区内のほかの区立スポーツセンター及び越中島プール(夏季のみ営業)でも利用できます。
※こどもスポーツデー(毎月第2・4土曜日)は午前中、11:30までに入場すると区内在住の小中学生はプールを無料で利用できます。当日は申込書を記入してご利用ください。なお、春・夏・冬休み及び祝・休日は除きます。
その他
ロッカー、男女更衣室、トイレ、シャワー室
亀戸スポーツセンターへの行き方
東武亀戸線「亀戸水神駅」より(徒歩3分)
亀戸水神駅から東へ200mほど進むと左手に「亀戸スポーツセンター」の建物が見えてきます。
JR総武線「亀戸駅」より(徒歩15分)
亀戸駅の北口から線路沿いを東へ600mほど行くと亀戸中央公園があります。「亀戸スポーツセンター」は亀戸中央公園内にあります。
アクセス
基本情報
- 利用時間:9:00~21:50(最終入場21:30)
- 休館日:毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)
- 利用料金:一般(高校生以上)400円・65歳以上100円・中学生以下100円
- 住所:東京都江東区亀戸8-22-1
- アクセス:亀戸水神駅から徒歩3分、亀戸駅から徒歩15分
- 電話番号:03-5609-9571
- URL:https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center3/
有明スポーツセンター
「有明スポーツセンター」はお台場海浜公園駅から徒歩10分のところにあるスポーツ施設です。
キノコのような特徴のある体育館棟とかまぼこ形のプール棟で構成されています。温水プールには子供用のウォータースライダーを備えています。
トレーニングルームの設備
https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center4/introduction/detail.php?stj_id=4033032
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
トレーニング室専用券(1回4時間) | 400円 |
トレーニング室会員証 1カ月 | 3,000円 |
トレーニング室会員証 3カ月 | 8,000円 |
トレーニング室会員証 6カ月 | 15,000円 |
※江東スポーツデー(毎月第2土曜日)は区内在住・在勤・在学の方はトレーニング室の一般公開を無料で利用できます。当日は申込書を記入してご利用ください。なお区外の方はご利用いただけません。
※トレーニング室会員証は、区内のほかの区立スポーツセンターでもご利用になれます。
筋力トレーニングマシン
チェストプレス1台、VR1 トラディショナルラットプルダウン1台、フライ/リアデルト1台、ロウ1台、アブドミナル1台、アームカール1台、バックエクステンションSRLD1台、VR1 ヒップアダクション/アブダクション1台、レッグエクステンションSRLD 1台、シーテッドレッグカールSRLD 1台、レッグプレス1台、グルート1台、トーソローテーション1台、ベントレッグアブドミナルボード1台、45°バックエクステンション1台、ディップ/チン/レッグレイズ1台、BRAVO PRO(ケーブルマシン) 1台、スミスプレス2台、スコットカール1台、アジャスタブルフラットベンチ10°~80°3台、ステンレスダンベル(1kg~10kg)、ラバーセットダンベル(12kg~30kg:2kg刻み)
有酸素運動マシン
トレッドミル10台、アークトレーナー3台、ステッパー1台、アップライトバイク4台、リカベントバイク4台
その他
ロッカー、男女更衣室、トイレ、シャワー室
有明スポーツセンターへの行き方
東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」下車徒歩10分。「お台場海浜公園駅」を出て「のぞみ橋」をわたったところに「有明スポーツセンター」があります。キノコのような形をした建物です。
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」下車徒歩15分。「国際展示場駅」を出て湾岸道路沿いに南西へ500mほど歩くと有明清掃工場があります。有明清掃工場に隣接するキノコのような建物が「有明スポーツセンター」です。
アクセス
基本情報
- 利用時間:9:00~21:50(最終入場21:30)
- 休館日:毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日
- 利用料金:一般(高校生以上)400円・65歳以上100円・中学生以下100円
- 住所:東京都江東区有明2-3-5
- アクセス:お台場海浜公園駅から徒歩10分、国際展示場駅から徒歩15分
- 電話番号:03-3528-0191
- URL:https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center4
東砂スポーツセンター
「東砂スポーツセンター」は、仙台堀川公園の近くにあるスポーツセンターです。
トレーニングルームをはじめプールや体育館、フットサルコートなども備えています。トレーニングルームのマシン設備はとても充実しています。
トレーニングルームについて
https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center5/introduction/detail.php?stj_id=5023039
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
トレーニング室専用券(1回4時間) | 400円 |
トレーニング室会員証 1カ月 | 3,000円 |
トレーニング室会員証 3カ月 | 8,000円 |
トレーニング室会員証 6カ月 | 15,000円 |
※江東スポーツデー(毎月第2土曜日)は区内在住・在勤・在学の方はトレーニング室の一般公開を無料で利用できます。当日は申込書を記入してご利用ください。なお区外の方はご利用いただけません。
※トレーニング室会員証は、区内のほかの区立スポーツセンターでもご利用になれます。
有酸素運動マシン
トレッドミル8台、アップライトバイク5台、リカンベントバイク4台、アークトレーナー2台、アークトレーナー・トータルボディ2台
筋力トレーニングマシン
レッグプレス1台、チェストプレス1台、ラットプル1台、マルチプレス1台、フライ/リアデルト1台、レッグエクステンション1台、シーテッドレッグカール1台、ロウ1台、アブ/バック1台、ヒップアブダクション/アダクション1台、グルート1台、トーソローテーション1台、クランチャー1台、45°バックエクステンション1台、ダンベル1~10kg
プール
https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center5/introduction/detail.php?stj_id=5002040
- 大プール(6コース):25m×13m 水深1.1m~1.4m
- 小プール:13m×5m 水深0.8m~0.9m
備考:採暖室・ジャグジーあり
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
2時間 | 400円 |
超過料金(1時間ごと) | 200円 |
回数券(11枚綴り) | 4,000円 |
プール会員証 1カ月 | 3,500円 |
プール会員証 3カ月 | 9,500円 |
プール会員証 6カ月 | 16,500円 |
※プール回数券、プール会員証は区内のほかの区立スポーツセンター及び越中島プール(夏季のみ営業)でも利用できます。
※こどもスポーツデー(毎月第2・4土曜日)は午前中、11:30までに入場すると区内在住の小中学生はプールを無料で利用できます。当日は申込書を記入してご利用ください。なお、春・夏・冬休み及び祝・休日は除きます。
その他
ロッカー、男女更衣室、トイレ、シャワー室
東砂スポーツセンターへの行き方
東京メトロ南北線の南砂駅から北へ600mほど進むと「仙台堀川公園」があります。「仙台堀川公園」に沿って北へ600mほど歩くと城東公園があり、その北隣が「東砂スポーツセンター」です。
アクセス
基本情報
- 利用時間:9:00~21:50(最終入場21:30)
- 休館日:毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)
- 利用料金:一般(高校生以上)400円・65歳以上100円・中学生以下100円
- 住所:東京都江東区東砂4-24-1
- 電話番号:03-5606-3171
- URL:https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center5/
深川北スポーツセンター
「深川北スポーツセンター」は木場公園や福富川公園などがある親水エリアにある江東区が管理運営しているスポーツ施設です。
施設内には体育館、プール、研修室、トレーニングルーム、プレイルーム、ランニングコースなどの設備を備えています。
トレーニングルームの設備
https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center6/introduction/detail.php?stj_id=6023041
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
トレーニング室専用券(1回4時間) | 400円 |
トレーニング室会員証 1カ月 | 3,000円 |
トレーニング室会員証 3カ月 | 8,000円 |
トレーニング室会員証 6カ月 | 15,000円 |
※江東スポーツデー(毎月第2土曜日)は区内在住・在勤・在学の方はトレーニング室の一般公開を無料で利用できます。当日は申込書を記入してご利用ください。なお区外の方はご利用いただけません。
※トレーニング室会員証は、区内のほかの区立スポーツセンターでもご利用になれます。
有酸素運動マシン
トレッドミル8台、アップライトバイク8台、リカンベントバイク6台、クロストレーナー3台、ステアマスター3台
筋力トレーニングマシン
チェストプレス(4.5~100㎏)、フライ/リアデルト(4.5~100㎏)、オーバーヘッドプレス(4.5~85.5㎏)、ラットプルダウン(4.5~100㎏)、ロウ(4.5~100㎏)、アームカール(4.5~65.5㎏)、アームエクステンション(4.5~65.5㎏)、レッグプレス(4.5~134㎏)、レッグエクステンション(4.5~100㎏)、レッグカール(4.5~65.5㎏)、グルート(4.5~100㎏)、ヒップアダクション/アブダクション(4.5~65.5㎏)、アブドミナル(4.5~85.5㎏)、トーソローテーション(2.3~67.5㎏)、バックエクステンション(4.5~85.5㎏)、アブドミナルボード、アジャスタブルバックエクステンション、ディップ/チン/レッグレイズ、スミスマシン(7~177㎏)、ケーブル(4.5~76.5㎏)、ダンベル(1~10㎏・12・14・16・18・20・22・24・26・28・30㎏)
プール
https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center6/introduction/detail.php?stj_id=6023041
【大プール】25m×15m 7コース水深 1.1m~1.4m 入水用スロープあり
【小プール】12m×5m水深0.8m~0.9m
備考:ジャグジー、採暖室、2階にプールギャラリーあり
利用料金
利用区分 | 一般料金 |
---|---|
2時間 | 400円 |
超過料金(1時間ごと) | 200円 |
回数券(11枚綴り) | 4,000円 |
プール会員証 1カ月 | 3,500円 |
プール会員証 3カ月 | 9,500円 |
プール会員証 6カ月 | 16,500円 |
※プール回数券、プール会員証は区内のほかの区立スポーツセンター及び越中島プール(夏季のみ営業)でも利用できます。
※こどもスポーツデー(毎月第2・4土曜日)は午前中、11:30までに入場すると区内在住の小中学生はプールを無料で利用できます。当日は申込書を記入してご利用ください。なお、春・夏・冬休み及び祝・休日は除きます。
その他
ロッカー、男女更衣室、シャワー室、トイレ
深川北スポーツセンターへの行き方
東京メトロ東西線「木場駅(3番出口)」下車(徒歩10分)
木場駅(3番出口)より、三ツ目通りに沿って北へ700mほど行くと橋の向こうに「木場公園」が見えてきます。「木場公園」から三ツ目通りをはさんだ西側に「深川北スポーツセンター」はあります。
東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅(B2出口)」下車(徒歩12分)
清澄白河駅(B2出口)から清澄通りに沿って南へ400mほど歩くと運河があります。運河に沿って今度は西へ600mほど歩くと左側に「福富川公園」があり「深川北スポーツセンター」の立て看板があります。
アクセス
基本情報
- 利用時間:9:00~21:50(最終入場21:30)
- 休館日:毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)
- 利用料金:一般(高校生以上)400円・65歳以上100円・中学生以下100円
- 住所:東京都江東区平野3-2-20
- アクセス:木場駅から徒歩10分、清澄白河駅から徒歩12分
- 電話番号:03-3820-8730
- URL:https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center6/
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は江東区の「ジムトレーニングルーム」がある公共体育館やスポーツ施設をご紹介いたしました。
江東区には安く利用できる施設がたくさんあり、それぞれ設置しているマシンや設備が異なります。トレーニング室の利用料金は1回あたり400円ですが、定期を利用すればさらにお得に通うことも可能ですよ。夜21時30間で受け付けしているので、仕事帰りに汗を流してから帰るのもいいですね。
また、公営施設のトレーニングでは満足できない方には、パーソナルトレーニングジムでの個別プログラムがぴったりです。
記事:【男性専用・女性専用あり】東京でおすすめのパーソナルトレーニングジム