住民票は運転免許の取得時やお仕事先への提出で必要になる書類ですが、引っ越してきたばかりでどこに行けばいいかわからないと、急に必要になったときに困ってしまいますよね。西東京市では、市役所以外にも市内の出張所で住民票を取得することが出来ます。
この記事では窓口の受付時間や必要書類、また郵送やコンビニで取得するための方法をご紹介いたします。ぜひチェックしてみてください。
西東京市で住民票を取得するには?
西東京市で住民票の写しを取得できる場所は、全部で4カ所あります。下記の表に連絡先も記載していますので、住民票の写しが必要になった場合はお近くの連絡所またはサービスセンターにお問い合わせください。
住民票が取得できる連絡所またはセンター
場所 |
受付日/時間 | 電話番号 |
---|---|---|
田無庁舎2階市民課 (西東京市南町五丁目6番13号) |
平日8:30~17:00 |
042-460-9820 |
保谷庁舎1階市民課 (西東京市中町一丁目5番1号) |
平日8:30~17:00 第1・3・5土曜9:00~12:30 |
042-438-4020 |
柳橋出張所 (西東京市新町一丁目4番25号) |
平日8:30~17:00 | 0422-51-8439 |
ひばりヶ丘駅前出張所 (西東京市住吉町三丁目10番25号) |
平日8:30~17:00 | 042-425-7577 |
必要なもの
- 手数料300円/通
- 本人確認書類(マイナンバーカード、住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書などの顔写真付き証明書)
住民票の写しの時間外交付
市役所では閉庁時も住民票の写しを受取れます。
受取りを希望する日の3日前~当日までに電話で予約すると、指定した日時に「田無庁舎宿直窓口」にて受け取ることができます。受け取りには手数料300円と顔写真付きの確認書類が必要になります。
基本情報
- 時間外交付時間:平日17:15~22:00、土曜日、日曜日、祝日9:00~17:00
※年末年始(12月29日から翌1月3日)を除きます。 - 申込先:市民課受付係(電話:042-460-9820)
- 申込受付時間:8:30~12:00、13:00~16:00
※土日祝、年末年始を除く
住民票等自動交付機
暗証番号を登録した「西東京市民カード」「ほうや市民カード」をお持ちの方は、印鑑登録証明書や住民票の写しを取得することができます。手数料は200円/通
※住民票コード・マイナンバー入りの住民票を取得することはできません。
自動交付機の設置場所と利用できる時間
田無庁舎(2階ロビー※閉庁時の入口は1階。)
平日8:30~20:00、土日祝日9:00~17:00
保谷庁舎(1階ロビー)
平日8:30~20:00、土日祝日9:00~17:00
ひばりヶ丘駅前出張所(西武池袋線ひばりヶ丘駅南口 HIBARI TOWER1階)
平日8:30~20:00、土日祝日9:00~17:00
柳沢公民館(西武新宿線西武柳沢駅南口)
平日9:00~20:00、土日祝日9:00~17:00
※休業:第4月曜日
芝久保公民館(芝久保町五丁目4番48号)
平日9:00~20:00、土日祝日9:00~17:00
※休業:第4月曜日
保谷駅前公民館(西武池袋線保谷駅南口 ステア4階ロビー)
平日9:00~20:00、土日祝日9:00~17:00
※休業:第4月曜日
東伏見ふれあいプラザ(西武新宿線東伏見駅北口 飯田ビル1階)
火~金曜日9:00~19:00、土日祝9:00~17:00
※月曜日から祝日が連続する場合は、祝日明けの平日は停止となります。
郵送で住民票を取得する方法
西東京市に住民登録がある方は郵送で住民票を請求することが可能です。
必要なもの
- 住民票等郵送請求書
請求者の住所、氏名、日中連絡のつく電話番号、生年月日、必要な住民票等の住所、氏名、生年月日、本籍・続柄等の記載の有無、必要通数、取得目的、これら全てを記載したもの - 返信用封筒
宛先として、原則、現在住民登録している請求者の住所、氏名を明記し、切手を貼ったもの - 請求者の本人であることが確認できるものの写し
有効期限内のもので、運転免許証、在留カード、特別永住者証明書、健康保険証等 - 手数料300円/通
定額小為替を郵便局でお買い求めください - 代理人選任届(委任状)
代理人が請求する場合に必要です。
基本情報
- 請求先:〒202-8555 東京都西東京市中町一丁目5番1号「西東京市役所保谷庁舎市民課」
※証明書がお手元に届くまでに、1週間程度かかります。お急ぎの場合は速達をご利用ください。 - 問い合わせ先:保谷庁舎総合窓口係(電話:042-438-4020)
▼住民票の写しの郵送請求書について
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/sinseisyo/itiran/zyumintoroku/yuso.html
コンビニで住民票を取得する方法
利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードまたは、証明書自動交付サービス利用登録済みの住民基本台帳カードを持っている方は、コンビニのマルチコピー機で住民票の写しを取得できます。発行にかかる手数料は、1通200円です。
西東京市で住民票取得できるコンビニ一覧
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
利用可能な時間
6:30~23:00
※12月29日から翌年1月3日及びメンテナンス時を除きます。
まとめ
西東京市は、土曜日は田無庁舎と保谷庁舎が週ごとに営業しているので、平日以外でもどちらかに行けば住民票の写しを取得することができます。役所や出張所までいく時間が無いという方は、郵送対応が可能ですので早めに手配しましょう。