『瀬底皮膚科クリニック』は、旗の台駅から徒歩2分の場所にあります。
医学的・科学的に根拠のある基本的な手法で、顔や頭、首、口、肩、胸、背中、手足など幅広い部位の皮膚疾患に対応しています。
皮膚の病気は生活習慣に密接に関連している場合もありますので、患者さんの生活背景などもしっかりとヒアリングして原因を突き止めるように心がけています。
薬を使った治療だけでなく、生活改善のアドバイスやシャンプーの仕方のアドバイスにも対応しています。
女性の医師が対応していますので、女性のデリケートな部分の悩みにも応じてくれる医院です。
※掲載医院の情報は2030年2月時点のものです。
特徴
・土曜診療
・医師をはじめとしたスタッフ全員が女性
・漢方薬の処方
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
16:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ |
電話予約はこちら
電話予約はこちら※電話予約は営業時間内にお願いします。
0066-98010-163933
営業時間・診療時間内にお電話ください。
- ※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- ※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
アクセス
対応可能な症状
・かゆみ
・ニキビ
・あかぎれ、しもやけ
・良性腫瘍
・アトピー
・帯状疱疹
・水虫
・とびひ など
おすすめポイント
生活指導で予防と症状改善のお手伝い
皮膚科の病気は、ものに触れて刺激を受けたり、菌に感染したりなどして発症するようなものが多いといえます。
そのため、生活の仕方が病状に密接に関係している場合もあると考え、症状の改善や緩和を早めたり、予防につなげたりするために患者さまに対して生活指導を行っています。
身体の洗いすぎによる乾燥など、日常生活で気づかないうちに症状が出てしまう場合もありますので、しっかりと患者さんの日常背景をききだすようにしています。
漢方薬の処方
患者さんの希望に応じて漢方薬の処方にも対応しています。
また、一般的な治療薬で改善しにくいときには治療の選択肢の一つとして漢方薬を併用する場合もあります。漢方薬はゆっくりと作用していくものなので、何か月か続けてみて定期的に状態を確認するようにしています。
基本情報
名称 | 瀬底皮膚科クリニック |
---|---|
住所 | 品川区旗の台5丁目7-6旗の台秀和レジデンス108号 |
電話番号 | 0066-98010-163933 |
診療項目 | 皮膚科 |
アクセス | 旗の台駅 東口徒歩2分 |
駐車場 | 無し |
まとめ
旗の台駅から徒歩2分の場所にある『瀬底皮膚科クリニック』を紹介いたしました。
皮膚や肌に関するあらゆる症状の治療のほか、漢方薬の処方や日常生活上のアドバイスも行っています。
女性医師が診療していますので、女性のデリケートな箇所の悩みも気軽に相談してみてくださいね。
瀬底皮膚科クリニック
旗の台駅東口徒歩2分