東京をすみずみまで住みよく楽しむためのウェブマガジン

【2024最新】新宿区の印鑑登録の方法~代理人OK!登録証(カード)即日発行可能

初めての印鑑登録。どうしたらいいのかわからない方が多数だと思います。土地や住宅購入のために銀行ローンを組むとき、自動車を購入するとき、また遺産相続関連など重要な場面に印鑑登録証明書が必要になってきます。そのはじめの一歩である印鑑登録の方法を説明していきます。 

印鑑登録と印鑑登録証(カード)とは 

印鑑登録とは、自分の所有している印鑑を住民票がある市区町村の窓口で、自分自身の印鑑であることを公的に証明するための登録のことをいいます。

印鑑登録証(カード)とは、印鑑登録がされていることを証明するためのものです。印鑑証明書が必要なときは、登録印がなくても印鑑登録証(カード)があれば請求できます。また代理人が印鑑証明書を請求するときも、印鑑登録証(カード)があれば委任状は必要ありません。

登録する印鑑の条件

印鑑といっても、登録できるものとできないものがあります。

まず印鑑登録できる印鑑の条件は、

  • 印鑑の大きさが直径8㎜よりも大きく、直径25㎜よりも小さいもの
  • 住民票に記載の氏名であること

上記に当てはまっていれば問題ありません。

 

そして印鑑登録できない印鑑は、

  • 印鑑の大きさが直径8㎜よりも小さく、直径25㎜よりも大きいもの
  • 住民票に記載の氏名以外の表記が入っているもの。仕事の肩書や他の事項などを表しているものは不可。
  • ゴム印製の変形しやすいもの
  • 印影が不鮮明なもの
  • 外枠がないもの
  • 欠けているもの
  • 既に印鑑登録されている印鑑 ※ 印鑑登録は1人1本になります。すでに家族などが印鑑登録している印鑑は、登録できません。
  • その他、区長が印鑑登録する印鑑として認めないもの

 

また、印鑑登録に適さない印鑑は以下になります。

  • 大量生産された印鑑、三文判など
  • 指輪印

 

お持ちの印鑑で、登録できるかどうか不明な場合は下記にお問い合わせください。

 

新宿区地域振興部 戸籍住民課 戸籍記録係

 本庁舎1階7番窓口

 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1

 お問い合わせ先 03-5273-3601 直通

新宿区に印鑑登録できる人。住民票があることが必須!

新宿区で印鑑登録できる人は、下記の条件を満たしていなければなりません。

  • 新宿区内に住民票がある方 ※たとえ新宿区に住んでいたとしても、住民票がない場合は登録できません。
  • 15歳以上の方
  • 成年被後見人でない方

新宿区で印鑑登録をする方法。代理人OK!

新宿区での印鑑登録は、区役所および10カ所ある特別出張所の窓口で行うことができます。

窓口の場所と受付時間~毎月第4日曜日も受付

◇受付窓口

区役所本庁舎1階7番窓口

戸籍住民課住民記録係

歌舞伎町1-4-1

03-5273-3601

四谷特別出張所

内藤町87番地

03-3354-6171

箪笥町特別出張所

箪笥町15番地

03-3260-1911

榎町特別出張所

早稲田町85番地

03-3202-2461

若松町特別出張所

若松町12-6

03-3202-1361

大久保特別出張所

大久保2-12-7

03-3209-8651

戸塚特別出張所

高田馬場2-18-1

03-3209-8551

落合第一特別出張所

下落合4-6-7

03-3951-9196

落合第二特別出張所

中落合4-17-13

03-3951-9177

柏木特別出張所

北新宿2-3-7

03-3363-3641

角筈特別出張所

西新宿4-33-7

03-3377-4381

◇受付日時

・平日 月曜日~金曜日 午前8:30~午後5:00 (土日、祝休日、年末年始を除く)

・毎週火曜日 午後5:00~午後7:00 (祝休日、年末年始を除く)

新宿区役所のみ毎月第4日曜日 午前9:00~午後5:00

 ※特別出張所の窓口は開設していません。 

  日曜日の窓口開設日時はこちらで確認してください。

本人による申請方法~印鑑登録証(カード)の即日発行可能

本人による申請方法です。

登録方法

登録に要する日数と流れ

持ち物

官公署発行の本人顔写真がある免許証や資格証などを持参する登録方法

 

例:運転免許証、パスポート、写真付きマイナンバーカード・住基カード等

即日

・登録する印鑑

・官公署発行の写真付本人確認書類

回答書による登録方法

※上記本人確認書類がないとき

数日を要する

 

登録の流れ

・印鑑を持参し申請を行う

・後日回答書が郵送される

・回答書に本人が必要事項を記入し、登録印鑑と本人確認書類を持参の上、窓口へ出向く

・印鑑登録証を受け取る

申請するとき

・登録する印鑑

・本人確認書類

例:健康保険証、年金手帳、社員証、学生手帳等

 

 

回答書を持参するとき

・回答書

・登録印鑑

・本人確認書類

例:健康保険証、年金手帳、社員証、学生手帳等

 

 

保証人の保証書による登録方法

※保証人とは都内で印鑑登録をしている人

 

即日

・登録する印鑑

・保証書

※区役所、出張所の窓口に設置されています。

・保証人が新宿区以外の場合は3ヶ月以内に発行の印鑑登録証明書

代理人による申請方法

代理人による申請方法です。

登録方法

登録に要する日数と流れ

持ち物

回答文書による登録方法

~代理人が印鑑登録証を受け取る場合~

数日を要する

 

登録の流れ

・印鑑登録申請を行う

・後日回答書が本人に郵送される

・回答書に本人が必要事項を記入し、必要な持ち物を持参の上、窓口へ出向く

・印鑑登録証を受け取る

申請するとき

・登録する印鑑

・委任状(印鑑登録申請)

 

回答書を持参するとき

・回答書

・登録印鑑

・登録する本人の本人確認書類(コピー可)

・代理人の本人確認書類

・代理人の認め印

・委任状(印鑑登録証受領)

 

委任状のダウンロードはこちら

 

回答文書による登録方法

~本人が印鑑登録証を受け取る場合~

上記に同じ

申請するとき

※上記に同じ

 

回答書を持参するとき

・回答書

・登録印鑑

・本人確認書類

新宿区役所HPの「印鑑登録のしかた」も合わせてご覧ください。

もし印鑑登録証(カード)が紛失したり割れてしまったりした場合はこちらをご覧ください。

登録手数料

印鑑登録手数料は50円です。

新宿区での印鑑登録の方法まとめ

それほど手続きはむずかしくありません。運転免許証やパスポートがあれば即日登録ができ、なおかつ、印鑑登録証明書も1通300円で直ちに発行してもらえます。急な場合でもすぐに対応してもらえるので助かりますね。ただ印鑑だけは即日というわけにはいかないので作っておくだけでも安心です。

津田 蒼(ペンネーム)

一児の母として子育てに奮闘しています!家計をやりくりするために、都内の安いお店を見つけたり、SNSなどを使いながら生活に役立つ情報を集めたりするのが日課になりつつあります♩みなさんにも良い情報をお届けできたらいいなと思いながら、『マチしる東京』内で記事を書いていますので、頑張っているみなさんのお役に立てたら嬉しいです。

関連記事