「胃薬が効かない・・」「便秘が辛い・・」「原因不明の腹痛を治したい・・」など、体の不調が続くと何かの病気かと不安になりますよね。早速、インターネットで「ここから近い病院は?」などと検索しようと思っても「何科に行けばいいの?」なんてお困りではありませんか?
そこで今回は、小金井市内で「消化器内科」や「胃腸内科」の診療をしている医院さんを紹介していて、喉や食道、胃や小腸・大腸などの消化器官、肝臓や膵臓など腹部の臓器全般を治療しています。
腹部の痛みが続く、胸やけ、胃もたれ、吐き気、便秘や下痢などの症状を診察していて、胃カメラ検査や大腸カメラ検査などにも対応していますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
※各掲載医院の情報は2023年1月時点のものです。
Contents
小松外科胃腸科
「小松外科胃腸科」は、中央本線 武蔵小金井駅 北口から徒歩7分の場所にあります。
患者さんに丁寧で分かりやすい説明をするよう心がけていて、病名はしっかりとお伝えし、その上で治療方法や今後の流れも十分に説明しています。患者さんの治療する意思を、前向きに保てるような伝え方を心がけている医院さんです。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ |
- 土曜診療
- 駐車場あり
電話予約はこちら
電話予約はこちら※電話予約は営業時間内にお願いします。
0066-98010-099749
営業時間・診療時間内にお電話ください。
- ※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- ※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
アクセス
診療科目
胃腸内科
慢性胃炎、消化性潰瘍、胃がん、ピロリ菌の治療など行っています。
おすすめポイント
胃カメラ検査
胃カメラ検査のほとんどを経鼻内視鏡で行っていますが、経口内視鏡にも対応しています。最近では、経鼻・経口内視鏡のカメラの性能にほぼ変化はなく、経口内視鏡でも細いカメラを使用するので、検査を受けられる患者さんの負担が少なく済むよう配慮しています。
大腸カメラも可能
大腸カメラを行うときは、患者さんにはあえて麻酔をしていません。麻酔をかけること自体のリスクや、検査後に麻酔が切れるまでリカバリーする時間をなくすことで、より患者さんの負担軽減になると考えています。
基本情報
名称 | 小松外科胃腸科 |
---|---|
住所 | 小金井市本町2-20-20 |
電話番号 | 0066-98010-099749 |
診療項目 | 内科・消化器内科・外科・乳腺外科・消化器外科・肛門外科・胃腸内科 |
アクセス | 武蔵小金井駅 北口徒歩7分 |
駐車場 | 駐車場有り(2台) |
固定電話番号 | 042-381-3346 |
うちやまクリニック
「うちやまクリニック」は、中央本線 東小金井駅 南口から徒歩1分の場所にあります。
患者さんとのコミュニケーションをとても大切にしていて、お互いがリラックスできる雰囲気づくりに努めています。消化器系、肛門の疾患は目にみえる部分ではなく、口頭で説明しても分かりにくいものなので、消化器の図や絵などを活用して、患者さんに説明し、疾患に対する理解を深めてもらっている医院さんです。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ |
- 18時以降診療
- 土曜診療
電話予約はこちら
電話予約はこちら※電話予約は営業時間内にお願いします。
0066-98010-117776
営業時間・診療時間内にお電話ください。
- ※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
- ※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
アクセス
診療科目
消化器内科
胸焼けや胃の痛み、便秘や下痢などの症状、潰瘍性大腸炎、クローン病を伴う胃・腸の疾患に対処します。
おすすめポイント
胃の内視鏡検査も可能
胃の内視鏡検査(胃カメラ)の場合、経口・経鼻のどちらでも可能で、患者さんの希望に合わせた検査ができます。経鼻検査は、経口より痛みや辛さが少なく、嗚咽ることもない検査方法なので、内視鏡の映像を見ながら医師と会話することもできます。
潰瘍性大腸炎の治療にも対応
難病指定である潰瘍性大腸炎は、若者でも発症する年齢を問わない病気です。
肛門からの出血に膿みたいなものが混じる場合、下痢や血便の中に粘液のようなものが混じる症状などがみられる場合には注意が必要で、そういった症状が検査で確認できたら、腸に炎症があると判断し治療を進めていきます。
基本情報
名称 | うちやまクリニック |
---|---|
住所 | 小金井市東町4-43-15MKジェムズマンション1F |
電話番号 | 0066-98010-117776 |
診療項目 | 内科・外科・消化器内科・肛門外科 |
アクセス | 東小金井駅 南口徒歩1分 |
固定電話番号 | 042-382-1715 |
まとめ
今回は、小金井市内で「消化器内科」の診療をしている医院さんを紹介していて、喉や食道、胃や小腸・大腸などの消化器官、肝臓や膵臓など腹部の臓器全般を治療しています。腹部の痛みが続く、胸やけ、胃もたれ、吐き気、便秘や下痢などの症状を診察していて、胃カメラ検査や大腸カメラ検査などにも対応していますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
小松外科胃腸科
武蔵小金井駅北口徒歩7分
うちやまクリニック
東小金井駅南口徒歩1分