東京をすみずみまで住みよく楽しむためのウェブマガジン

【2024最新】渋谷区での印鑑登録の方法!代理人でも手続き可能

ここでは、印鑑登録証とは何か、どんな時に実印が必要なのか、そして渋谷区での印鑑登録の申請方法を説明しています。実印を使用することは人生の中でそれほど多くはありませんが、とても重要な役割を果たしています。

それでは説明していきます。

印鑑登録証とは?

印鑑登録証とは、本人の住民票がある市区町村に印鑑を登録したことを証明するもののことです(自治体の多くはカード、また一部では手帳の場合もあります)。また、その登録した印鑑のことを実印といいます。

実印は、

  • フルネーム
  • 苗字のみ
  • 下の名前のみ

の3タイプが印鑑登録できます。下の名前だけでも印鑑登録できることは意外と知られていません。女性の場合は、結婚前と結婚後では苗字が変わるので、下の名前で作っておくと結婚後も使用することができます。

また実印は、本名の名前以外は登録できません。そして登録できるのは1人1本のみです。

登録できる印鑑、できない印鑑

〇登録できる印鑑

・サイズは8㎜~25㎜に収まること ※自治体によって異なることがあります。渋谷区はこのサイズでOK

・本名の印鑑のみ ※渋谷区では名前の最後に「印」、「之印」、「之章」を加えてもOK。自治体によるので他の市区町村では確認が必要です。

 

〇登録できない印鑑

  • すでに実印として登録済の印鑑
  • 欠けているものや不鮮明なもの
  • 印鑑の素材がゴムなどの変形する可能性があるもの
  • ペンネームや芸名、仕事の肩書など表しているもの
  • 外枠がないもの

実印はどんな時に使うの?

主に重要な契約時に使用します。実印が必要な場面をまとめました。

  • 銀行など金融機関とのローン契約
  • 土地や建物の売買契約
  • 会社設立
  • 遺言書作成
  • 遺産相続または放棄
  • その他公正証書の作成など

上記を見ると大きな金額が発生するときが多いですね。このことからも実印の重要性がわかります。

渋谷区での印鑑登録の方法~土曜日もできる!

渋谷区での印鑑登録の申請方法を説明します。

登録場所と時間

渋谷区役所本庁舎

150-8010 渋谷区宇田川町1-1 
暮らしの手続きのフロア(庁舎3階) 住民戸籍課窓口

問い合わせ先 03-3463-1675 直通

平日 月曜日~金曜日 8301700 ※祝休日、12/291/3を除く

【各出張所】

恵比寿駅前出張所

恵比寿4-2-6

03-3280-0701

上原出張所

上原 1-18-6

03-3467-2551

西原出張所

西原2-28-9

03-3466-7187

初台出張所

初台 1-33-10

03-3370-0296

本町出張所

本町 4-9-7

03-3377-6171

笹塚出張所

笹塚 3-1-9

03-3376-1428

千駄ヶ谷出張所

千駄ヶ谷4-25-14千駄ヶ谷北参道施設1

03-3402-7377

神宮前出張所

神宮前 6-10-14

03-3400-3627

平日 月曜日~金曜日 8301700 ※祝休日、12/291/3を除く

 

区民サービスセンター

   〒150-8510 渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8

   問い合わせ先 03-3797-0935 

   平日 月曜日~金曜日 11001900 

      土曜日 9001700 

      ※祝休日、12/291/3を除く  

登録できる人

渋谷区に住民票がある方。

ただし成年被後見人、15歳未満の方は登録できません。

申請方法~委任状で代理人可能

下記の申請方法があります。運転免許証やパスポートなどの官公署発行の写真付き身分証明書で本人確認ができれば、即日登録でき印鑑登録証を手に入れることができます。また、その場で印鑑登録証明書も発行してもらえます。 

そして、代理人でも委任状があれば申請ができます。ただし印鑑登録完了には日数を要します。

  申請人

     登録方法

 登録日

       持参するもの

本人

官公署発行の写真付き身分証明書による申請

即日

・登録する印鑑

・運転免許証、パスポート、写真付き住基カード、写真付きマイナンバーカードなど

本人

 

保証人による申請

※保証人とは東京都内で印鑑登録をしている人のことを言います。

即日

・登録する印鑑

・保証人が自署、捺印した保証書(印鑑登録申請書の下段)

・保証人の印鑑登録証明書(3カ月以内に発行したもの)

本人

照会文書による申請

申請から数日後

申請時

・登録する印鑑

・健康保険証、年金手帳、学生証などの身分証明書

受取時~本人

・認印(シャチハタ不可)

・身分証明書

・郵送された照会文書兼回答書

受取時~代理人

・代理人の認印(シャチハタ不可)

・本人が自署した照会文書兼回答書(その下段の委任状も本人自署)

・代理人の身分証明書(運転免許証、パスポートなど)

代理人

照会文書による申請

※申請時に、本人の氏名、住所、生年月日などを書かなくてはいけないので、メモなどに書いて持参するといいでしょう。

 

申請から数日後

申請時

・登録する印鑑

委任状

※委任状の内容を便箋などに書いたものでも可能

・代理人の身分証明書(運転免許証、パスポートなど)

受取時~本人

・認印(シャチハタ不可)

・身分証明書(運転免許証、健康保険証など)

・郵送された照会文書兼回答書

受取時~代理人

・代理人の認印(シャチハタ不可)

・本人が自署した照会文書兼回答書(その下段の委任状も本人自署)

・代理人の身分証明書(運転免許証、パスポートなど)

 

手数料

印鑑登録は100円、印鑑登録証明書は1300円です。

印鑑登録のトラブル!こんな時はどうする?

印鑑登録証を紛失してしまった

身分証明書と登録してある印鑑をお持ちの上、印鑑登録証亡失申請をします。そして、再度印鑑登録を行ってください。

印鑑登録証が破損してしまった

身分証明書と破損した印鑑登録証をお持ちの上、印鑑登録証引換交付申請をします。

印鑑を失くした、または欠けてしまった

身分証明書と印鑑登録証をお持ちの上、印鑑登録廃止申請をします。再度印鑑登録申請を行う場合は、新しい印鑑もお持ちください。

登録している印鑑を変更したい

身分証明書、印鑑登録証、新しい印鑑を持参して印鑑登録廃止申請→印鑑登録申請をします。

渋谷区外へ引っ越す場合

転出届を提出すると自動的に印鑑登録が抹消されます。その時に印鑑登録証は返却してください。

渋谷区内に引っ越す場合

転居届を提出すると自動的に新住所に変更されますので、特別な手続きは不要です。お持ちの印鑑登録証も引き続き利用することができます。

渋谷区の印鑑登録まとめ

印鑑登録は一生のうちで、1、2度くらいだと思います。

実印は一生ものの印鑑ですので、お店選びからデザイン、材質まで念入りに選びたいですね。

津田 蒼(ペンネーム)

一児の母として子育てに奮闘しています!家計をやりくりするために、都内の安いお店を見つけたり、SNSなどを使いながら生活に役立つ情報を集めたりするのが日課になりつつあります♩みなさんにも良い情報をお届けできたらいいなと思いながら、『マチしる東京』内で記事を書いていますので、頑張っているみなさんのお役に立てたら嬉しいです。

関連記事